*

「「親力」で決まる!子供を伸ばすために親にできること」(著:親野智可等)を読んで

公開日: : 子育て,


親野智可等先生の「「親力」で決まる!子供を伸ばすために親にできること」を改めて読みました。
以前にも読んだことはありましたが、先日先生の講演会を聴きに行って、また読み返したいと思ったからです。

読み返して印象に残ったところ

・最大の課題は大人の感情コントロールである。
自分の感情状態を客観的に見られるようにすること。
自分は今不機嫌だなと気づけば、子供への応対に気をつけることができる。
これはまずいなと思う時には一時的に子供から離れる。そして、深呼吸したりストレッチしたりして自分のコンディションを整える。
自分の感情をコントロールできる大人に育てられた子は、愛情豊かで、寛容で、明るくて、プラス思考で、積極的で、自信に満ちた子になる。

・兄弟姉妹を比較しない。比較すると不和の原因になる。兄弟姉妹が仲良くなるようにすること。仲の良い兄弟姉妹の関係は、親が残す最高の遺産。

感想

感情をコントロールするということはとても難しいことです。
ついついイライラして子供に当たってしまうことがあります。
でも、そんなことでは親の顔をうかがうビクビクした子に育ってしまうかもしれませんよね。

なるべくいつも明るくご機嫌でいたいものですが、そうは言ってられない時もあります。
そんな時でも、せめて自分はいまマズイ精神状況であることを把握して対策をすることはとても大切なことだと思いました。
感情コントロールは子育てにおける最重要課題にあてたいと思います。
日々精進していきたいと思います。

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

関連記事

ピアノを習わせたいけど、どう選ぶ?選ぶポイント

上の子が年長の4月からピアノを始めました。 ピアノ教室を選ぶにあたって、ピアノ教室を5つ回り面

記事を読む

グローバルな子育てとは何か

アグネス・チャン著、スタンフォード大に三人の息子を合格させた50の教育法 を読みました。

記事を読む

子どもに田舎暮らし体験をさせる

普段、普通の生活をしていると田舎暮らしをするなんて経験、ありませんよね。 今回、山の中の古民家

記事を読む

【お気に入りの知育菓子 】ねりキャンランド

我が家の娘たちは、ねりキャンランドというクラシエフーズから発売されている知育菓子が大好きです。

記事を読む

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 を

記事を読む

【より充実した夏休みを送るために】今年の夏休みを振り返ってみる

今の小学生の夏休みは正味1か月 昨日から娘の小学校の二学期が始まりました。 夏休みは7月

記事を読む

【おすすめ本】10年後の教室〜ICTで変わる学びの未来/これからの教育が変わりつつある。全ての親に読んで欲しい本!

10年後の教室 ICTで変わる学びの未来 山内祐平編 をKindleで読みました。 子どもたちは

記事を読む

片付けなくてもいいスペースをリビングの片隅に作ってみました

使ったおもちゃを片付けなくてもいいスペースをリビングの片隅に作ってみました。 半畳くら

記事を読む

Apple Watch Series2は子育て中のママにもおすすめ

Apple Watch Series2を買いました。 そもそも子どもが出来てからというもの、時

記事を読む

【おこづかいについて考える】我が家ではこんなふうにおこづかいをあげてます

おこづかいはいつからあげ始めるのがいいのか? おこづかいを子供にいつからあげはじめようか、とい

記事を読む

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

  • 2人の子持ちママです。
    日々子育てを模索中です。
    「ITを活用した子育て」をメインテーマとし、それ以外にも自分が興味をもったことや誰かの役に立ちそうなことを取り上げて、共有していきたいと思います。
Apple WatchとiPhoneの接続が出来なくなった!!【→解決しました】

日々使っているApple Watch。それがうまく作動しなくなると非常

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いま

【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ

防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。

【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ

立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読

→もっと見る

    PAGE TOP ↑