*

ドラえもん Doraemonは楽しみながら英語が学べて素晴らしい!

公開日: : , 英語

ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics

英語と日本語が併記されている英語版漫画は楽しみながら英語の勉強ができる

最近、ドラえもんの漫画にハマっています。といっても英語版のですが。

これは英語版といっても、日本語も枠外に併記されている(ふき出しに英文、コマの外に日本語を併記してあります)ので、日本語がどのように英語に翻訳されているかが簡単に対比出来てとても勉強になります。

漫画なので、楽しみながら英語の勉強ができるのでとてもおすすめです。

この英語版のドラえもんは全10巻ですが、この10冊を何度も何度も読み返して音読して会話を暗記するほど読み込めば、相当な英語力が付くのではないでしょうか。

ドラえもんに出てくるセリフは、ひみつ道具こそ非現実的ではありますが、それ以外は普通の日常会話です。

少し残念な点

この英語版ドラえもんは楽しみながら英語が学べるという点でとても素晴らしいと思いますが、少し残念な点もあります。

それは、この漫画のコマの外にある日本語の漢字にルビが付いていないことです。

想定している読者が中学生~大人ということなのでしょうが、出来ればルビはつけておいて欲しかったです。

そうすれば小学生でも読めて、子どもたちの格好の英語教材になっただろうにと思います。

英語と日本語が併記されている作品は他にもたくさんある

英語と日本語が併記されている作品はドラえもん以外にもたくさんあります。

メジャーどころでは

とか

とかですね。

これも面白そうです。
いろいろあるので、楽しめそうなものを選んで読んでいくのがいいですね。

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

関連記事

【iOS&androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える1~無課金でなるべく時間をかけず効果的にどこまでやれるか

英語勉強のためにiOS&androidアプリであるえいぽんたんをやっています。 このアプリはゲーム感

記事を読む

お手伝い至上主義でいこう!を読みました。

この本はオススメです。 著者は、子育てにはヒマ・ビンボー・オテツダイが大事だと書いています

記事を読む

これからの子どもを育てる上で身につけさせたいスキル

今日は、子どもを育てる上で身につけさせたいスキルについてまとめてみたいと思います。 子育ての最終目

記事を読む

わかったさん、こまったさんシリーズからルルとララシリーズへ世代交代してた!

小学2年生になる娘が、学校の図書館でこの本を借りてきました。 この本は「ルルとララシリ

記事を読む

【リビング3種の神器の一つ】図鑑は少しずつ揃えてシリーズ全巻コンプリートしよう

以前こんなエントリーを書きました。 このエントリーを書いた時点で、我が家では図鑑は小学

記事を読む

【子育て本】「5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方」を読んで

成田奈緒子著、5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方という本を読みました。 正

記事を読む

【もしわが子がいじめにあったら読ませたい本】風葬の教室

山田詠美作、風葬の教室を読みました。とある本で紹介されていて興味を持ったからです。 こ

記事を読む

子どもを公立中学に行かせよう!

桜井信一著、下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した! を読みました。 小学生

記事を読む

DMM英会話を一ヶ月やってみて

DMM英会話を始めて約一ヶ月たちました。 この一ヶ月で、私の生活も結構変わったように思います。

記事を読む

Amazon Englishをやってみました

Amazon Englishに登録してみました。 これはまだ公式に発表されておらず、試験的

記事を読む

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

  • 2人の子持ちママです。
    日々子育てを模索中です。
    「ITを活用した子育て」をメインテーマとし、それ以外にも自分が興味をもったことや誰かの役に立ちそうなことを取り上げて、共有していきたいと思います。
Apple WatchとiPhoneの接続が出来なくなった!!【→解決しました】

日々使っているApple Watch。それがうまく作動しなくなると非常

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いま

【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ

防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。

【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ

立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読

→もっと見る

    PAGE TOP ↑