【iOS&androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える1~無課金でなるべく時間をかけず効果的にどこまでやれるか
英語勉強のためにiOS&androidアプリであるえいぽんたんをやっています。
このアプリはゲーム感覚で楽しく英単語を学べる人気アプリです。
その中でワルぽんというイベントがあります。
開催期間は月曜日の12時から日曜日の24時までの一週間です。
ワルぽんにおしおきすることでG(ぎゃふん)とよばれるものがもらえます。
そのGの数に応じてランキングがあるのですが、このランキングがレベル高い!
上位に来る人はどれだけやっているのか?めちゃくちゃ課金しているのか?
ちなみに私はワルぽんの普通ユーザーだと思うのですが、やっている時間は大体一日45分くらい。
課金なしでやって、ワルぽんのランキングは4000位前後です。
これをかける時間は1時間くらいにして、無課金でどれだけランキングを上げることができるか考えて実践してみたいと思います。
英語の勉強とはちょっとかけ離れてくるのですが、こういうことを考えるのは楽しいので良しとします(笑)
作戦
1.ボーナスランキングをうまく活用してボーナスをもらう!
ボーナスランキングとは、10人でGを競うランキングのことです。10人のグループは6時間ごとに変わります。
上位にランクインすると順位に応じてボーナスGがもらえます。
これで1位になると3000Gと1-DAYぽんミルクminiを3個もらえます。
ちなみに2位以下は
2位 1500Gと1-DAYぽんミルクmini2個
3位 1000Gと1-DAYぽんミルクmini1個
4位 750Gと1-DAYぽんミルクmini1個
5位 500Gと1-DAYぽんミルクmini1個
もらえます。
この特典は大きいです。
グループが6時間ごとに変わるのですが、その6時間というのが
0時~6時、6時~12時、12時~18時、18時~24時となっています。
この中で一番競争率が低いのが0時~6時だと思います。
10人中3~4人くらいしか参加していない(プレイしていない)です。
少しプレイすれば簡単に上位に入れます。
なので、この時間帯に1位を狙うようにします。
ちなみに一番競争率が高いのは18時~24時だと思われます。
10人中9人くらいプレイしています。
しかもかなり獲得G数も多いです。
この時間帯に上位を狙うのはかなり厳しいです。
ただ、あとで後述しますがプレイ人数が多いということは仲間に呼ばれる回数が多くなります。
長くなりそうなので、今回はこのへんで。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
【おすすめアプリ】Quick Memo+
私が1日に10回以上は起動しているiOSアプリです。 私はiPod touchで使っていま
-
-
【iOS&Androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える2〜無課金でなるべく時間をかけずに効果的にどこまでやれるか
えいぽんたんのワルぽん攻略を考える1の続きです。 作戦 2.一日に一回パワー2倍チリを使って集中
-
-
これからの子どもを育てる上で身につけさせたいスキル
今日は、子どもを育てる上で身につけさせたいスキルについてまとめてみたいと思います。 子育ての最終目
-
-
Netflixは英語教材としても使えます!
Netflixのベーシックプランに加入しています。 月額650円(税別)でさまざまな動
-
-
英語学習にkindle Unlimitedは最適かもしれない
先月より始まった、月額980円で読み放題のAmazonのサービスである「kindle Unlimit
-
-
【DUO3.0をフル活用】英語の習得にはやはり単語を覚えることが不可欠
今まで英語を習得するために、DMM英会話やNetflixで英語のドラマを見たりなどしてきました。
-
-
電子書籍について思うこと
電子書籍を最近良く読みます。 電子書籍といっても私はKindle一本です。 Kind
-
-
【よく使っているアプリ】タッチ!うごくちずこっき
このアプリはすごいです。 フリー版と有料版とあり、フリー版だと収録している国が少ないな
-
-
小学2年生の娘とマインクラフトPEにはまった話~いかにゲームをやる時間を捻出するか~
最近マインクラフトにはまっています。(PE版です) 小学2年生になる娘が最近YouTubeでマ
-
-
Amazon Englishをやってみました
Amazon Englishに登録してみました。 これはまだ公式に発表されておらず、試験的