【iOS&Androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える3〜無課金でなるべく時間をかけずに効果的にどこまでやれるか
えいぽんたんのワルぽん攻略を考える2の続きです。
作戦
3.なるべく自分のワルぽんのレベルは上げる
自分のワルぽんのレベルが上がるにつれて、おしおきをしたときにもらえるGは多くなります。
なるべくたくさんワルぽんのおしおきを完了させる必要があります。
そのためには、仲間を呼んだ方が早くおしおきできるのでよいです。
ただし、レベルが20とか25とか30とかの5の倍数のときはいつもより多めにGがもらえるので、仲間を呼ばずに自分で出来るだけおしおきした方が効率良くGがもらえてお得なときもあります。
逆に仲間にヘルプに呼ばれたときに仲間のワルぽんのレベルが5の倍数であれれば、ヘルプは1回だけでなく何回もした方が効率良くGがもらえるのでお得ということもあります。
作戦まとめ
この作戦は、無課金でなるべく時間をかけずに効果的にワルぽんのイベントで総合ランキングを上げるためのものです。
総合ランキングで上位を狙うならば、課金した方がいいのはわかっているし、時間をかければかけるほどいいのもわかっています。
でも、子育て中の身で際限なく時間を費やすことは不可能です。
課金するのもなんだか悔しいのです(笑)
まとめると、
・18時〜24時の間でパワー2倍チリも使って30分集中的にやる。
この時間に友だちにあいさつしたり生徒を育てたりもする。
(プレイ時間30分)
・0時〜6時の間で出来ればボーナスランキング1位を獲得。
(プレイ時間10分〜15分)
・残りの15分〜20分は、一回につき5分くらい目安に6時〜18時の間に3時間おきくらいにプレイする。
(プレイ時間15分〜20分)
合計プレイ時間60分
こんな感じです。
プレイする時間は一日に合計60分と決めてやります。
この作戦でどこまでやれるか、次回のワルぽんイベント開催時に実践してみたいと思います!
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
Amazon Englishをやってみました
Amazon Englishに登録してみました。 これはまだ公式に発表されておらず、試験的
-
-
【よく使っているアプリ紹介】BabyBusシリーズ
このアプリはシリーズでたくさん出ています。 パンダのキャラクターなどが出てきて、足し算
-
-
【よく使っているアプリ】タッチ!うごくちずこっき
このアプリはすごいです。 フリー版と有料版とあり、フリー版だと収録している国が少ないな
-
-
【おすすめアプリ】Quick Memo+
私が1日に10回以上は起動しているiOSアプリです。 私はiPod touchで使っていま
-
-
これからの子どもを育てる上で身につけさせたいスキル
今日は、子どもを育てる上で身につけさせたいスキルについてまとめてみたいと思います。 子育ての最終目
-
-
英語学習にkindle Unlimitedは最適かもしれない
先月より始まった、月額980円で読み放題のAmazonのサービスである「kindle Unlimit
-
-
【お気に入りアプリ】Toca Bocaシリーズ
Toca Boca ABが出しているアプリシリーズ。 20種類以上でています。 主に3歳
-
-
Netflixは英語教材としても使えます!
Netflixのベーシックプランに加入しています。 月額650円(税別)でさまざまな動
-
-
電子書籍について思うこと
電子書籍を最近良く読みます。 電子書籍といっても私はKindle一本です。 Kind
-
-
【iOS&Androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える2〜無課金でなるべく時間をかけずに効果的にどこまでやれるか
えいぽんたんのワルぽん攻略を考える1の続きです。 作戦 2.一日に一回パワー2倍チリを使って集中