これからの子どもを育てる上で身につけさせたいスキル
今日は、子どもを育てる上で身につけさせたいスキルについてまとめてみたいと思います。
子育ての最終目標は自立させること
子育ての最終目標は、何と言っても自立して一人で生きていける力をつけてあげることでしょう。
ニートになってしまっては困るわけです。
親がいつまでも面倒をみてあげるわけにはいかないのですから。
そのためには、自立できるために必要な経済力をつける必要がある訳です。
昔はいい大学に行って、一流企業に行けば終身雇用によって定年まで安泰とされていました。
でもビジネスモデルのサイクルがどんどん早くなり、一流とされる企業も定年まであるとは限らなくなり、終身雇用制度も崩れています。
会社が倒産してもやっていけるだけのスキルが必要な訳です。
また、今の子どもたちの65%が「今はない職業」に就くとも言われています。
(参照)子育て×IT:【おすすめ本】10年後の教室〜ICTで変わる学びの未来/これからの教育が変わりつつある。全ての親に読んで欲しい本! |
一方、ITの力で世界の垣根が低くなってグローバルな世の中になってきています。
これから生きていくのに必要なスキルは、グローバル化に対応出来るだけの英語力とITスキルでしょうね。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
【よく使っているアプリ】タッチ!うごくちずこっき
このアプリはすごいです。 フリー版と有料版とあり、フリー版だと収録している国が少ないな
-
-
英語学習にkindle Unlimitedは最適かもしれない
先月より始まった、月額980円で読み放題のAmazonのサービスである「kindle Unlimit
-
-
【お気に入りの知育菓子 】ねりキャンランド
我が家の娘たちは、ねりキャンランドというクラシエフーズから発売されている知育菓子が大好きです。
-
-
AppleTVがオススメです!
YouTubeがテレビで見れる iPhoneやiPod touch、iPa
-
-
親ががんばらないほうが子どもは伸びる!子育てでいちばん大事なこと(著:親野智可等)を読んで、”子育ての極意”を知りました
親ががんばらないほうが子どもは伸びる!子育てでいちばん大事なこと (著:親野智可等)を読みました。
-
-
【DUO3.0をフル活用】英語の習得にはやはり単語を覚えることが不可欠
今まで英語を習得するために、DMM英会話やNetflixで英語のドラマを見たりなどしてきました。
-
-
iPod touchはなくなってしまうのか?
発表がなかったiPod touch 先日Appleの発表会があって、新しいiPadやらiMac
-
-
【読んだ本】村上式シンプル英語勉強法
当時米グーグル副社長兼日本法人社長であった、村上憲郎氏が書いた英語勉強法の本。 今までいろいろと英
-
-
教育費について考える
我が家では一人につき1500万円と決めています。 いくらでもお金のかけようはあるだろうけど、予算を
-
-
新卒の先生のクラスにあたることについて考える
小学校2年生になる娘の担任の先生が、今年大学を卒業したばかりの新卒の先生です。 新卒の先生が担