*

【おすすめアプリ】アプリゼミ

公開日: : IT, アプリ, 子育て

20140713-174305-63785722.jpg

DeNAが出している教育アプリ。iOS版でもAndroid版でもあります。

小学1年生向けですが、幼稚園年長の上の子がiPad Airでやっています。
2014年6月まで無料とのことでしたが、無料期間が延長されて、2015年3月まで無料で使えるとのこと。

NHKエデュケーショナルやそうそうたる先生方が監修しているところを見ると、DeNAの本気度がうかがえます。

確かにこれからの時代はデジタルコンテンツを用いた教育でしょうからね。

アプリゼミでは、さんすう・こくご・えいごを学ぶことが出来ます。
算数は、小学校で使っている教科書に合わせて対応してくれているようです。

我が家ではZ会の幼児講座をやっていますが、アプリゼミも補助的に使っています。

ちなみに、Z会についてはこちらに書いてます↓

Z会の幼児コースをやっています

小学校1年生向けなので、先取り学習ということになるのですが、今のところそれ程難しくないのでついていけていると思います。

紙の学習よりもゲーム感覚で行えるので、飽きることなく楽しんで学習出来ていると思います。

とはいえ紙の学習も有用だと思うし、何と言ってもZ会は親子で取り組むペアゼットという教材がとてもいいので、家庭学習がアプリゼミ一本には出来ませんね。

アプリゼミの無料化延長が発表されたことですし、もうしばらくZ会とアプリゼミを併用してやっていこうと思います。

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

関連記事

【iOS&androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える1~無課金でなるべく時間をかけず効果的にどこまでやれるか

英語勉強のためにiOS&androidアプリであるえいぽんたんをやっています。 このアプリはゲーム感

記事を読む

親野智可等先生の講演会を聴きに行きました

大勢の読者を持つメールマガジンを発行し、沢山の著書を書いてらっしゃる教育評論家の親野智可等先生。

記事を読む

【遅ればせながら】iPhone5s買いました!月480円のワイヤレスゲートsimと組み合わせて使用中

iPhone5s買っちゃいました。 世間はiPhone6だ、iPhone6plusだ、

記事を読む

【おすすめかけ算九九のうた】Benesse 進研ゼミ小学講座 チャレンジ2年生 九九ソング&おはなしCD

上の娘が小学2年生なのですが、2年生といえばかけ算の九九を覚えるのが必須ですよね。 九九を覚え

記事を読む

子どもを公立中学に行かせよう!

桜井信一著、下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した! を読みました。 小学生

記事を読む

ワイヤレスゲートの480円SIMでもDMM英会話(オンライン英会話)は受講できるか?

私はdocomo版のiPhone5sにワイヤレスゲート480円SIMを入れて使っています。 最近始

記事を読む

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いました。 今まで2015年

記事を読む

お手伝い至上主義でいこう!を読みました。

この本はオススメです。 著者は、子育てにはヒマ・ビンボー・オテツダイが大事だと書いています

記事を読む

教育費について考える

我が家では一人につき1500万円と決めています。 いくらでもお金のかけようはあるだろうけど、予算を

記事を読む

ピアノを習わせたいけど、どう選ぶ?選ぶポイント

上の子が年長の4月からピアノを始めました。 ピアノ教室を選ぶにあたって、ピアノ教室を5つ回り面

記事を読む

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

  • 2人の子持ちママです。
    日々子育てを模索中です。
    「ITを活用した子育て」をメインテーマとし、それ以外にも自分が興味をもったことや誰かの役に立ちそうなことを取り上げて、共有していきたいと思います。
Apple WatchとiPhoneの接続が出来なくなった!!【→解決しました】

日々使っているApple Watch。それがうまく作動しなくなると非常

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いま

【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ

防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。

【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ

立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読

→もっと見る

    PAGE TOP ↑