【今さら】iPhoneの無音バイブアラームの設定の仕方
今使っているiPhone5sの前はiPod touchを使っており、iPod touchにはバイブ機能がないので、目覚ましにはガラケーを使って起きていました。
(子供達が起きてしまうので、音なしでバイブレーションだけで)
しかし、iPhoneにはバイブ機能はありますが、アラームを設定しても音なしでバイブレーションだけにするというやり方がよく分かりませんでした。
(バイブレーション+音が鳴ってしまう)
それだと子供達が起きてしまうので(早く起きていろいろやりたいことがあるのです!)今まで通りガラケーの目覚ましを使っていました。
でも、無音という着信音を買えば解決することを知ったので、もしかしたらいるかもしれない(いない?)私のように困っている方のために共有します^_^
無音着信音の買い方
iTunesのアプリから「無音」と検索すればオッケーです。
いっぱい出てきます。↓
そして、ダウンロードするのに¥250(2015.01.21現在)しますが、購入します。
そして、着信音として設定すれば音なしでバイブレーションだけに出来ます。↓
もし参考になれば幸いです。
ただし、iPhoneだとスヌーズ機能時間の間隔の設定が出来ません。9分おきにスヌーズで鳴ってくれますが、9分は長すぎです。
なので、私は2分おきにアラームが鳴るようたくさんアラームを設定してます^_^↓
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
【おすすめ本】10年後の教室〜ICTで変わる学びの未来/これからの教育が変わりつつある。全ての親に読んで欲しい本!
10年後の教室 ICTで変わる学びの未来 山内祐平編 をKindleで読みました。 子どもたちは
-
-
Apple Watchの通知機能を見直そう
Apple Watchを日々、使っています。 Apple Watchのおかげで日々の生活が変わって
-
-
Xperia Z Ultra SOL24を一週間使ってみて
Xperia Z Ultra SOL24を使って一週間ほど経ちました。 一週間使ってみて Kind
-
-
au版Xperia Z Ultraを買いました!注意点!ズルトラはファブレットであり、あくまでスマホ扱い。タブレットではなかった!マルチユーザーアカウント機能が使えない!
Xperia Z Ultra(以下ズルトラ)を買いました!au版です。 au版にした理由
-
-
AppleWatchで自動的に睡眠ログをとれるAuto Sleepがアップデート。UIや設定方法が変更に。←【追記】日本語対応になりました
Auto Sleepのアップデート AppleWatchで自動的に睡眠ログが取れるアプリ、Auto
-
-
AppleTVがオススメです!
YouTubeがテレビで見れる iPhoneやiPod touch、iPa
-
-
子どもを”IT音痴”に育てよう!?
ITを活用した子育てを模索しようというのが当ブログのメインテーマです。 その当ブログからすると気に
-
-
iPod touch第5世代は使いやすい!
多いときは4台持ちしてます モバイル端末はSoftbankのガラケー、Nexus7(LTEモデル;
-
-
【レビュー】とっても丈夫!ANKER Nylon USB Cable with Lightning Connector
純正のLightningケーブルってとても弱いです。抜き差しに十分気を付けて使っていても、断線して2
-
-
【flickr】AppleTVで自分のアカウントの非公開画像が見れるようになってた!
AppleTVを愛用している我が家。毎日のようにYouTubeやiCloudフォトなどを見ています。