ガラケー+タブレットnexus7(2013)LTEのすすめ
子育て中の身。なるべく通信費は最小限に抑えておきたいもの。 なので私はスマホではなくガラケー+タブレットです。 スマホだと月に7000円くらいはかかってしまいますが、ガラケー+タブレットだと
- ガラケーにかかるお金が1500円くらい。(私はSoftbankなのでホワイトプラン934円+S!ベーシックパック使用料300円+通話料、通信料+税)
- タブレットはnexus7(2013)LTEを使用。BIC SIMをさしています。ミニマムスタートプランで900円+税。(基本200kbpsの低速通信ですが、1GB分の高速通信クーポンがもらえてアプリでONOFFできるので、必要に応じて切るかえることで毎月クーポンが使いきれずに残っています。BIC SIMはWi2 300も使えて、MACアドレスを登録しておくことで自動接続してくれるのでとても便利です。)
合計2500円くらいですみます。機種代を考えてもこっちのほうが安いです。 近頃は音声通話付きの格安SIMがいろいろ出てきたから、それにMNPしてもいいのですが、そうするとキャリアメールが使えなくなるし・・・。キャリアメールは廃れつつあるとは思いつつ、私の周りではまだまだガラケーの人も多く、結構使っているので変えるのは厳しいです。 nexus7は画面が大きいのでいいですね。見やすい。電池もテザリングしても一日持ちます。 ガラケーは電話とメールでしか使ってないので電池の持ちがよくていいです。2~3日に一回の充電で大丈夫です。 基本的にモバイル環境はこんな感じです。 これに加えてiPod touch第5世代とiPad Airを使っています。 これについてはまた今度書きます。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
【よく使っているアプリ紹介】BabyBusシリーズ
このアプリはシリーズでたくさん出ています。 パンダのキャラクターなどが出てきて、足し算
-
-
iPod touch第5世代の気に入らないところをあえて挙げてみる
iPod touch第5世代を愛用している私ですが、気に入らないところが1点だけあります。 そ
-
-
BIG SIM解約しました
今までNexus7 LTE(2013)に入れて使っていたBIG SIMを解約しました。 解約し
-
-
【おすすめアプリ】Quick Memo+
私が1日に10回以上は起動しているiOSアプリです。 私はiPod touchで使っていま
-
-
iPod touch第5世代は使いやすい!
多いときは4台持ちしてます モバイル端末はSoftbankのガラケー、Nexus7(LTEモデル;
-
-
新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について
6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いました。 今まで2015年
-
-
Apple Watch Series2は子育て中のママにもおすすめ
Apple Watch Series2を買いました。 そもそも子どもが出来てからというもの、時
-
-
【おすすめ本】10年後の教室〜ICTで変わる学びの未来/これからの教育が変わりつつある。全ての親に読んで欲しい本!
10年後の教室 ICTで変わる学びの未来 山内祐平編 をKindleで読みました。 子どもたちは
-
-
【おすすめヘッドセット】 Jabra EASYVOICE A2DP Bluetoothヘッドセット
Bluetoothのヘッドセットです。 英語の勉強をしたくて、リスニングをいっぱいやり
-
-
子どもを”IT音痴”に育てよう!?
ITを活用した子育てを模索しようというのが当ブログのメインテーマです。 その当ブログからすると気に
Googleアドセンス336×280
- NEXT
- AppleTVがオススメです!