ワイヤレスゲート480円SIMを解約してDMMSIM(1GBデータプラン)に乗り換えました
ワイヤレスゲート480円SIMを解約した理由
長くにおせわになっていたワイヤレスゲート480SIMを解約しました。
特に不満があったわけではありません。
しかしDMM英会話を始めた関係で、同じ系列であるDMMモバイルのSIMを使うことで金額の10パーセントがDMMで使えるポイントとして還元されることを知り、それならばDMMのSIMに切り替えた方がいいのではないかと考えた次第です。
DMM1GBプランに乗り換えた理由
DMMモバイルにはたくさんのプランがありますが、私としてはデーター専用のライトプランか1GBプランしか選択肢として考えませんでした。
もともとワイヤレスゲート480SIMでも満足していましたからね。
私としてはDMMの低速時のバ-スト機能はいいと思ったのですが、低速時の速度がワイヤレスゲートでは250kbpsだったのが、DMMでは200kbpsになるというのが気がかりでした。
幸いライトプランが440円(税抜き)、1GBプランは590円(税抜き)と150円しか変わりません。
消費税を含めても637円なので、1GBの高速クーポンが毎月使えてワイヤレスゲート480円SIMと比べて157円しか違いません。
しかも、DMMでは料金の10パーセント+クレジット払いをすることで1パーセントのDMMポイントがもらえます。
これはDMM英会話の支払いに使えますので、実質63円+6円=69円安くなります。
そうなると157円-69円=88円しか違わなくなります。
なので、乗り換えを決めました。
DMM1GBプランを使ってみて
とても快適です。やはり高速クーポンが1GB使えるというのは大きいです。
普段は低速にしておき、使う際に高速に切り替えることで1GBで十分やっていけています。
むしろ1GBが使い切れません。
まとめ
DMM英会話をやっていることもあって、ポイントがついてお得になるDMMモバイルのSIMに乗り換えました。
いまのところ十分満足しています。やはり1GBの高速クーポンはありがたいです。
このように同じDMM系列でポイントが融通して使えるサービスがありがたいです、
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
Apple Watchの通知機能を見直そう
Apple Watchを日々、使っています。 Apple Watchのおかげで日々の生活が変わって
-
-
ワイヤレスゲートSIMをiPhone5sで使ってみて
ワイヤレスゲートSIMをDoCoMo版iPhone5sの白ロムに入れて使っています。 月4
-
-
Apple Watch Series2は子育て中のママにもおすすめ
Apple Watch Series2を買いました。 そもそも子どもが出来てからというもの、時
-
-
【今さら】iPhoneの無音バイブアラームの設定の仕方
今使っているiPhone5sの前はiPod touchを使っており、iPod touchにはバイブ機
-
-
BIG SIM解約しました
今までNexus7 LTE(2013)に入れて使っていたBIG SIMを解約しました。 解約し
-
-
【月にたったの税込520円!】DMMモバイルの格安SIMを使う上で、場面ごとに使い分けたいこと
私は今現在、1GBの高速クーポンが使えるDMMモバイルのデータ専用1GBプランを利用しています。
-
-
ワイヤレスゲートの480円SIMでもDMM英会話(オンライン英会話)は受講できるか?
私はdocomo版のiPhone5sにワイヤレスゲート480円SIMを入れて使っています。 最近始
-
-
【レビュー】とっても丈夫!ANKER Nylon USB Cable with Lightning Connector
純正のLightningケーブルってとても弱いです。抜き差しに十分気を付けて使っていても、断線して2
-
-
FREETEL SIMを使ってみました。FREETEL SIMは節約モード(低速モード)の切り替えがめんどくさすぎる
FREETELがデータSIMでも6か月1GB分のデータ通信量が無料になるというキャンペーンをやっ
-
-
AppleWatchで自動的に睡眠ログをとれるAuto Sleepがアップデート。UIや設定方法が変更に。←【追記】日本語対応になりました
Auto Sleepのアップデート AppleWatchで自動的に睡眠ログが取れるアプリ、Auto