【読んだ本】キッザニア流!体験のすすめ
キッザニアといえば子どもが職業体験をすることができる、有名なテーマパークです。
キッザニアで職業体験出来るのは3歳から15歳までの子ども、と年齢にしばりがあります。
我が家はまだいったことがないのですが、上の子が5歳で下の子が3歳。そろそろ行くのを検討してみてもいい頃かと思い、まずはこの本を読んでみました。
<日本でのキッザニア誕生秘話>
著者の住谷栄之資さんは、外食産業の社長を引退してしばらく経った頃、「子どもに職業体験を提供するテーマパークがメキシコにある」との情報をアメリカの友人から聞いて、「よくわからないけれど、おもしろそうだ」と勘だけを頼りにメキシコに飛んだそうです。
ものすごい行動力です。
日本に戻ると今度はお孫さんを連れて再度メキシコに飛んで、どんな反応を示すか確かめたそうです。
すると、メキシコの母国語であるスペイン語をまったく分からなくても見よう見まねで職業体験をし、すぐにあきるどころか、一日中さまざまな職業に挑戦し続けたそうです。
「これは、日本でも求められている!」と直感したそうです。
<ちょっと困った保護者について>
読んでいてドキッとした箇所です。
ここで、ちょっと困った保護者について述べておきましょう。
各アクティビティでは、一度予約を入れたあと、気が変わったり自信がなくなったなどの理由で「やっぱりやめます」と子どもが言ってきた場合、子どもの気持ちを尊重し予約をキャンセルしています。
そんなとき、「どうしてキャンセルするの? いいからやりなさい」と 無理強いする保護者が少なからずいるのです。さらに、 「私に確認してからキャンセルしてください」とスーパーバイザーに詰め寄る保護者も。 キッザニアは子どもが職業体験を通して自主性や社会性を学ぶ場です。人と触れ合いながら自分自身と向き合う機会を提供する場です。保護者のみなさんも、子どもたちの自主性やそのときどきの気持ちを尊重し、大らかな気持ちで見守ってあげてください。そんなに焦らなくても大丈夫です。子どもはゆっくりゆっくり自分のペースで成長していくのですから。
ついつい口を出してしまいそうになりますが、見守ることが大事なのですね。
この本ではキッザニアのこと以外にも、子育てで気を付けなくてはいけない「過保護、過干渉」のことも書かれており、気を付けなくてはと身をつかまされました。
静岡からは遠いですが、近々子どもたちを連れて行ってあげたいと思います。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
これからの子どもを育てる上で身につけさせたいスキル
今日は、子どもを育てる上で身につけさせたいスキルについてまとめてみたいと思います。 子育ての最終目
-
子どもに田舎暮らし体験をさせる
普段、普通の生活をしていると田舎暮らしをするなんて経験、ありませんよね。 今回、山の中の古民家
-
タスク管理をしっかりやろう!
最近タスク管理をしっかりやるよう心がけています。 タスク管理をやることで、やらない時よりもはるかに
-
【DUO3.0をフル活用】英語の習得にはやはり単語を覚えることが不可欠
今まで英語を習得するために、DMM英会話やNetflixで英語のドラマを見たりなどしてきました。
-
【子育て中のママこそ使うべき】Apple Watchは目覚ましとしても優秀!
Apple Watchで睡眠ログを取るために、寝ているときもApple Watchを付けてい
-
【リビング3種の神器の一つ】図鑑は少しずつ揃えてシリーズ全巻コンプリートしよう
以前こんなエントリーを書きました。 このエントリーを書いた時点で、我が家では図鑑は小学
-
子供に宿題をやらせたい時には、絶対に「宿題やりなさい」とは言わない方がいい
子どもが学校から帰ってきて、たくさん宿題が出ているにもかかわらず、なかな
-
育休世代のジレンマを読んで
「育休世代のジレンマ」(著:中野円佳)を読みました。 とても考えさせられる内容でした。
-
【読んだ本】村上式シンプル英語勉強法
当時米グーグル副社長兼日本法人社長であった、村上憲郎氏が書いた英語勉強法の本。 今までいろいろと英
-
子どもを公立中学に行かせよう!
桜井信一著、下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した! を読みました。 小学生