【リビング3種の神器の一つ】図鑑は少しずつ揃えてシリーズ全巻コンプリートしよう
以前こんなエントリーを書きました。
このエントリーを書いた時点で、我が家では図鑑は小学館の図鑑NEOシリーズの
・昆虫
・動物
・魚
・花
・鳥
の5冊を揃えていました。
でも小学館の図鑑NEOシリーズは全20巻あり、最終的には全て揃えたいと思っていました。
しかし上記の5冊だけでも結構ボリュームがありますし、読むのは大変です。
一度に全て買いそろえるのもいいですが、逆に活用されずに本棚の隅に眠ってしまう可能性も否定できません。
そこで、1~2か月に1冊ペースで1冊づつ買い足していくことにしました。
それが大正解でした。
次はどの図鑑を買おうか、どの図鑑を先に買ってほしい?と子どもたちに問いかけて図鑑への興味を引き出すことが出来ますし、新しい図鑑が来たらしばらくはその図鑑に注目してくれます。
新しく増えた図鑑を見ているうちに他の図鑑にも興味が移っていくようで、他の図鑑を見るという相乗効果も得られます。
昨年の8月に上記の5冊を揃えて、それ以降は
・恐竜
・岩石・鉱物・化石
・人間
・宇宙
の4冊を買い足しました。
現在の我が家の本棚はこちら↓
今のところ9冊あり、残り11冊です。
来年中には全て買いそろえる予定ですが、これからも一度に買いそろえるのではなく1~2か月に1冊のペースで1冊づつ増やしていきたいと思います。
ちなみに今のところ我が家にある9冊の中で子どもたちの一番のお気に入りは岩石・鉱物・化石の図鑑です。↓
きれいな石に興味深々なようで、よく眺めています。女の子は宝石が大好きですから(笑)
小学館の図鑑NEOシリーズは写真が豊富で内容が濃く、大人が読んでも楽しめます。
図鑑はいろんな出版社からたくさん発売されていますが、どのシリーズを選ぶか迷ったらやはり小学館の図鑑NEOシリーズがおすすめだと思います。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
お手伝い至上主義でいこう!を読みました。
この本はオススメです。 著者は、子育てにはヒマ・ビンボー・オテツダイが大事だと書いています
-
ミシン初心者が入園、入学グッズを何とか仕上げた話
ミシンを使うのは中学生の時以来です。 娘の幼稚園では結構細かいサイズ指定があり、市販品では丁度
-
夏休みは科学の世界にどっぷりつかろう!【しずおか科学技術月間】
2014.07.19〜08.31の期間中、しずおか科学技術月間として、静岡科学館を始め周辺施
-
【ブックレビュー】こんな働く母親が、子供を伸ばす!/松永暢文 を読んで
こんな働く母親が、子どもを伸ばす!/松永暢文著を読みました。 この方の本は、いろいろ読んで
-
【子育て中のママこそ使うべき】Apple Watchは目覚ましとしても優秀!
Apple Watchで睡眠ログを取るために、寝ているときもApple Watchを付けてい
-
【1週間で10時間まで】動画やゲームをする時間を制限することにしました
今までは、子どもたちがタブレットでYouTubeをみたり、マインクラフトなどのゲームをやる時
-
【子育て本】「5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方」を読んで
成田奈緒子著、5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方という本を読みました。 正
-
片付けなくてもいいスペースをリビングの片隅に作ってみました
使ったおもちゃを片付けなくてもいいスペースをリビングの片隅に作ってみました。 半畳くら
-
育休世代のジレンマを読んで
「育休世代のジレンマ」(著:中野円佳)を読みました。 とても考えさせられる内容でした。
-
子育て中でも自分の時間をもつには
子育て中でも自分の時間は死守したいところです。 自分の時間では本を読んだり、映画を観たりド