*

グローバルな子育てとは何か

公開日: : 子育て,

アグネス・チャン著、スタンフォード大に三人の息子を合格させた50の教育法 を読みました。

アグネスさんといえば、子連れ出勤で物議をかもしたアグネス論争が有名ですよね。

アグネスさんはアグネス論争がきっかけとなり、アグネスさん自身がスタンフォード大で教育学を学んだそうです。

スタンフォード大で学びに、アメリカに渡ったときは次男を妊娠していたとか。

小さい子(長男)がいて、さらに次男を妊娠中に大学で学ぼうとするその心意気がすごすぎです!

この本には、おそらくスタンフォード大で学んだことやその他もろもろのアグネスさんが生きていく中で学んできた教育法についてたくさん書かれています。

アグネスさん自体が香港で生まれ育ち、日本で歌手として活躍し、カナダやアメリカの大学で学んで、日本ユニセフ大使として今なお活躍するなど、国際色豊かな方なので、教育法がとてもグルーバルです。

単なる受験テクニックに走るのではなく、本当にグルーバルに活躍できる人材となれるような教育をされています。

この本で感銘を受けたところをまとめてみました。

感銘を受けたところ、我が家でも取り入れたいと思ったところ

学校に通う理由を説明する

日ごろ子どもから、「どうして学校に行かなきゃいけないの?行きたくないよ。」と言われても、私は「学校は集団生活を学ぶところだよ。学校に行かなきゃそれは学べないよ」とか、「大人になって、会社に行きたくなくても生活していくためには会社にいかなくては行けないでしょ。学校はその訓練をする意味合いもあるのだから、頑張って行こう」とか言ってしまっていました。

でも、アグネスさんはネガティブな言葉は使ってはいけないとしています。

小学校に上がる前にきちんと、なぜ学校に行くのか疑問を持たせて、それに丁寧に答えていくということが大切なプロセスだそうです。

学校へ行って勉強をすることで知識を身につければ、将来なりたい自分になれるのだと、きちんと学校に行く意義を何度も繰り返し話してあげれば、子どもは小さいながらも「学校に行くのは自分の将来のためだ」と理解してくれるそうです。

私は、小学校に上がる前からきちんと自分の娘に学校に通う理由を何度も繰り返し話して理解させる、ということはしていませんでした。

アグネスさんはこう書いています。

豊かに楽しく生きていくために、そして、自由に自分の夢を実現するために勉強は大切なものなのだと心から納得すれば、子どもはすすんで学校へ行くようになります。

今からでも遅くはないと思うので、自分の夢を実現するために学校へ行くことは大事なことであると繰り返し伝えていきたいと思いました。

そして、なるべくネガティブな言葉は使わないように心がけたいと思いました。

ホルモンの仕組みを理解させる

アグネスさんは、息子さんたちが9歳になったころから思春期にむかっての準備し始めたそうです。

最初にホルモンの仕組みを教えたそうです。

思春期になって急にイライラしたり怒りたくなっても、自分のせいでも他の誰のせいでもなく、ホルモンのせいなのだと。

そして、イラストなどをみせて簡単な性教育も始めたそうです。

こうした教育をしたおかげで、三人の息子さんたちはいわゆる反抗期はなかったそうです。

すごいです。目からうろこでした。

自分の娘にも、思春期に入る前にホルモンの仕組みを教えて、思春期を乗り越えていきたいと思いました。

 

他にも参考になる部分はたくさんありました。

とにかく子どもと丁寧に向き合い、子どもに対して「愛している、大切に思っている」ということを伝え続けることが一番大事なことであり、そのうえで様々な教育を施していくことが大事なのだと学びました。

この本で学んだことを日々の生活で実践していきたいと思いました。

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

関連記事

静岡から日帰りでディズニーシーへ

先日日帰りでディズニーシーに行って来ました。 我が家はオリエンタルランドの株を所有して

記事を読む

新卒の先生のクラスにあたることについて考える

小学校2年生になる娘の担任の先生が、今年大学を卒業したばかりの新卒の先生です。 新卒の先生が担

記事を読む

ピアノを習わせたいけど、どう選ぶ?選ぶポイント

上の子が年長の4月からピアノを始めました。 ピアノ教室を選ぶにあたって、ピアノ教室を5つ回り面

記事を読む

タスク管理をしっかりやろう!

最近タスク管理をしっかりやるよう心がけています。 タスク管理をやることで、やらない時よりもはるかに

記事を読む

子育て中でも自分の時間をもつには

子育て中でも自分の時間は死守したいところです。 自分の時間では本を読んだり、映画を観たりド

記事を読む

たねとり遊びのススメ

Z会のぺあぜっとの課題で「たねとりをして集める」というものがあり、やってみて結構面白かったので取り上

記事を読む

【書籍レビュー】子どもが減って何が悪いか!

赤川学さん著、「子どもが減って何が悪いか!」を読みました。 この本は2004年に発行さ

記事を読む

【読書感想文の取り組みに2週間かけよう】スムーズに読書感想文の宿題を仕上げるためにやるべきこと

読書感想文は夏休みの一番の難題 夏休みの宿題として、読書感想文がありました。 読書感想文

記事を読む

【より充実した夏休みを送るために】今年の夏休みを振り返ってみる

今の小学生の夏休みは正味1か月 昨日から娘の小学校の二学期が始まりました。 夏休みは7月

記事を読む

子どもを公立中学に行かせよう!

桜井信一著、下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した! を読みました。 小学生

記事を読む

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

  • 2人の子持ちママです。
    日々子育てを模索中です。
    「ITを活用した子育て」をメインテーマとし、それ以外にも自分が興味をもったことや誰かの役に立ちそうなことを取り上げて、共有していきたいと思います。
Apple WatchとiPhoneの接続が出来なくなった!!【→解決しました】

日々使っているApple Watch。それがうまく作動しなくなると非常

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いま

【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ

防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。

【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ

立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読

→もっと見る

    PAGE TOP ↑