ノートパソコンをデュアルディスプレー化して使う!
公開日:
:
最終更新日:2014/07/11
IT
私のメインパソコンはノートパソコンのASUS VivoBook X202Eというものです。
OSはWindows8.1です。
このパソコンは2013年1月に45000円で購入しました。
リーズナブルなのにCPUがCorei3でまずまずです。
メモリーは4GBしかないので心もとないのですが、重い処理などをしなければこれでも大丈夫です。
KINGSIFT のOfficeも無料でついてきます。
ディスプレーはHDMLケーブルで23インチのディスプレーにつないで、ノートパソコンの画面と合わせてデュアルディスプレーにしています。
IPSパネルなので、とても画面がきれいです。
画面が大きいと作業効率も上がります。
2画面を使い分けて別の画面を見比べられるので、いいですね。
マウスやキーボードはロジクールのワイヤレスで使えるものを使っているので、似非デスクトップパソコンです。
これだと家と変わらないパソコン環境を外に持ち出すことも出来るし、家で使う時には大きい画面で見ることが出来るし、とってもおすすめです。
最近は調べ物はタブレット端末で済ませてしまうことが多くなり、パソコンの使用頻度は減っていますが、ExcelなどのOfficeソフトはパソコンからでないと編集が面倒ですし、タブレットなどのデータのフルバックアップはパソコンが必要ですし、なんだかんだとパソコンは持っていないとですね。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
AppleTVがオススメです!
YouTubeがテレビで見れる iPhoneやiPod touch、iPa
-
-
【おすすめ本】10年後の教室〜ICTで変わる学びの未来/これからの教育が変わりつつある。全ての親に読んで欲しい本!
10年後の教室 ICTで変わる学びの未来 山内祐平編 をKindleで読みました。 子どもたちは
-
-
【Apple Watch】文字盤を瞬時に変えられるのはとても便利!
Apple Watchは文字盤を自由に変えることができ、しかも何個かパターンを作っておくことで、文字
-
-
【レビュー】とっても丈夫!ANKER Nylon USB Cable with Lightning Connector
純正のLightningケーブルってとても弱いです。抜き差しに十分気を付けて使っていても、断線して2
-
-
【おすすめアプリ】アプリゼミ
DeNAが出している教育アプリ。iOS版でもAndroid版でもあります。 小学1年生向けです
-
-
【遅ればせながら】iPhone5s買いました!月480円のワイヤレスゲートsimと組み合わせて使用中
iPhone5s買っちゃいました。 世間はiPhone6だ、iPhone6plusだ、
-
-
ワイヤレスゲートの480円SIMでもDMM英会話(オンライン英会話)は受講できるか?
私はdocomo版のiPhone5sにワイヤレスゲート480円SIMを入れて使っています。 最近始
-
-
iPod touchはなくなってしまうのか?
発表がなかったiPod touch 先日Appleの発表会があって、新しいiPadやらiMac
-
-
これからの子どもを育てる上で身につけさせたいスキル
今日は、子どもを育てる上で身につけさせたいスキルについてまとめてみたいと思います。 子育ての最終目
-
-
BIG SIM解約しました
今までNexus7 LTE(2013)に入れて使っていたBIG SIMを解約しました。 解約し
Googleアドセンス336×280
- PREV
- タスク管理をしっかりやろう!
- NEXT
- 【お気に入りの知育菓子 】ねりキャンランド