親ががんばらないほうが子どもは伸びる!子育てでいちばん大事なこと(著:親野智可等)を読んで、”子育ての極意”を知りました
親ががんばらないほうが子どもは伸びる!子育てでいちばん大事なこと
(著:親野智可等)を読みました。
これされやればすべてうまくいく、子育ての極意
子育てにおいて、「これさえやればすべてうまくいく」方法とは?
→「子どもが親の愛情を実感できるようにしてやる」こと。
これはものすごく心に腑に落ちました。
これはいちばん大切な根本で、これを心がけて生活することで、子育てはうまくいくとのこと。
子どもが親の愛情を実感できるようになれば、自分という存在が肯定されていることを感じ、自分を愛せるようになる。
自分を愛せる人は、他人も愛せるようになり、人間関係もうまくいく。
また、親の愛情を実感している子は自分に自信を持てるので、何に対しても前向きに取り組むことができるとのこと。
すごいです。
子育ての極意を教わった気がします。
このフレーズを読むだけで、この本を読んだ価値があります。
この、「子育てにおいて、子どもが親の愛情を実感できるようにしてやるということが一番大事!」ということを忘れず、常に頭において、生活していきたいと思います。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
【1週間で10時間まで】動画やゲームをする時間を制限することにしました
今までは、子どもたちがタブレットでYouTubeをみたり、マインクラフトなどのゲームをやる時
-
-
夏休みは科学の世界にどっぷりつかろう!【しずおか科学技術月間】
2014.07.19〜08.31の期間中、しずおか科学技術月間として、静岡科学館を始め周辺施
-
-
教育費について考える
我が家では一人につき1500万円と決めています。 いくらでもお金のかけようはあるだろうけど、予算を
-
-
【リビング3種の神器の一つ】図鑑は少しずつ揃えてシリーズ全巻コンプリートしよう
以前こんなエントリーを書きました。 このエントリーを書いた時点で、我が家では図鑑は小学
-
-
【読んだ本】キッザニア流!体験のすすめ
キッザニアといえば子どもが職業体験をすることができる、有名なテーマパークです。 キッザニアで職業体
-
-
新卒の先生のクラスにあたることについて考える
小学校2年生になる娘の担任の先生が、今年大学を卒業したばかりの新卒の先生です。 新卒の先生が担
-
-
【DUO3.0をフル活用】英語の習得にはやはり単語を覚えることが不可欠
今まで英語を習得するために、DMM英会話やNetflixで英語のドラマを見たりなどしてきました。
-
-
【読書感想文の取り組みに2週間かけよう】スムーズに読書感想文の宿題を仕上げるためにやるべきこと
読書感想文は夏休みの一番の難題 夏休みの宿題として、読書感想文がありました。 読書感想文
-
-
タスク管理をしっかりやろう!
最近タスク管理をしっかりやるよう心がけています。 タスク管理をやることで、やらない時よりもはるかに
-
-
【すごすぎ】「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 を読みました
「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方/佐藤亮子著を読みました。 この方すご