【iOS&Androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える2〜無課金でなるべく時間をかけずに効果的にどこまでやれるか
えいぽんたんのワルぽん攻略を考える1の続きです。
作戦
2.一日に一回パワー2倍チリを使って集中的にGを獲得する
パワー2倍チリを使うと、ワルぽんとたたかうパワーが30分間2倍になります。
パワー2倍チリはごほうびにもらえたり、売店でエーポンドル300枚と交換できたりします。
エーポンドルは他の人にあいさつしたり、生徒を卒業させることでもらえます。
友だちではない人とあいさつしても5エーポンドルしかもらえませんが、友だちとあいさつをすると10エーポンドルもらえるので、友だちをたくさん作って(最低20人以上)友だちとあいさつするようにします。
あいさつは一日に20回までエーポンドルがもらえるので、10×20=200エーポンドル最大もらえます。
また生徒はおやつをあげることで学年が上がり、卒業させることができます。
積極的に生徒を育てて卒業させるようにします。
こうすることで、一日に300エーポンドルくらいは集められるので、一日に一回くらいはパワー2倍チリを使うことができます。
パワー2倍チリを使っている30分間はとにかく集中してプレイ出来るようにします。
ネット環境の良いところでやるのが必須です。
(外出時にやったこともありますが、ネット回線の速度が遅いとなかなか読み込まなくてイライラします。家のWiFi環境下が一番確実です。)
このパワー2倍チリを使っている30分間に、ボーナスランキングでもらった1-DAYぽんミルクがあれば使います。
このパワー2倍チリを使うタイミングですが、出来ればプレイしている人数が多い時間帯に使うのが理想です。
しょっちゅう仲間からのヘルプがくるので、効率良くGを獲得できます。
(仲間へヘルプするとき、1回目は気合を消費しない上に1問解くだけでいつもの5倍ものGを獲得できるのでとてもお得なのです。)
続きは次回へ。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
【おすすめアプリ】Quick Memo+
私が1日に10回以上は起動しているiOSアプリです。 私はiPod touchで使っていま
-
ドラえもん Doraemonは楽しみながら英語が学べて素晴らしい!
英語と日本語が併記されている英語版漫画は楽しみながら英語の勉強ができる 最近、ドラえもんの漫画
-
電子書籍について思うこと
電子書籍を最近良く読みます。 電子書籍といっても私はKindle一本です。 Kind
-
【よく使っているアプリ】タッチ!うごくちずこっき
このアプリはすごいです。 フリー版と有料版とあり、フリー版だと収録している国が少ないな
-
【iOS&androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える1~無課金でなるべく時間をかけず効果的にどこまでやれるか
英語勉強のためにiOS&androidアプリであるえいぽんたんをやっています。 このアプリはゲーム感
-
【よく使っているアプリ紹介】BabyBusシリーズ
このアプリはシリーズでたくさん出ています。 パンダのキャラクターなどが出てきて、足し算
-
【iOS&Androidアプリ】えいぽんたんのワルぽん攻略を考える3〜無課金でなるべく時間をかけずに効果的にどこまでやれるか
えいぽんたんのワルぽん攻略を考える2の続きです。 作戦 3.なるべく自分のワルぽんのレベルは上げ
-
【おすすめアプリ】アプリゼミ
DeNAが出している教育アプリ。iOS版でもAndroid版でもあります。 小学1年生向けです
-
これからの子どもを育てる上で身につけさせたいスキル
今日は、子どもを育てる上で身につけさせたいスキルについてまとめてみたいと思います。 子育ての最終目
-
【お気に入りアプリ】Toca Bocaシリーズ
Toca Boca ABが出しているアプリシリーズ。 20種類以上でています。 主に3歳