iPod touch第5世代は使いやすい!
公開日:
:
最終更新日:2014/07/26
iPod touch, IT
多いときは4台持ちしてます
モバイル端末はSoftbankのガラケー、Nexus7(LTEモデル;iijmioのミニマムスタートプランBIC SIM)、そしてiPod touch第5世代(32GB)、iPad Air(Wi-Fiモデル32GB)を使っています。
上の子のバスの送迎時や近所の公園へ行くなどのちょっとした外出時はガラケー+iPod touch
普段の外出時はガラケー+iPod touch+Nexus7
家族で車を使って遠出する際はガラケー+iPod touch+Nexus7+iPad Air
というふうに使い分けています。
Nexus7はテザリングしてほぼルーターとして使っています。
たまにナビとして使いたいときや調べ物をしたい時に使います。
iPad Airは車に取り付けて、アプリ内にキャッシュした動画を子どもたちに見せる時に使っています。
何だかんだでガラケーとiPod touchは常に持ち歩いているわけです。
iPod touchでやっていること
iPod touchではスケジュール管理、タスク管理、Podcastを聞く、Eメール閲覧、kindleで電子書籍を読むなどをやっています。
私が持っているモバイル端末の中で一番使用率が高いです。
何と言ってもやはりawesome noteやQuick memo+といったiOSアプリが使いやすいことが一番なのですが、iPod touchの軽さも効いているのかな、と思います。
一応ケースをつけているのですが、それでも100gを切っています。
この軽さは寝っ転がりながら使っている時に一番実感できます。
使っているCPUがA5チップ、メモリが512MBなのでiOS7.1.2で使用しているとたまにもっさりする時もあるのですが、普段それ程気にならないです。
iPad AirはA7チップ、メモリ1GBですがそんなにはっきりした違いは実感しません。
確かに2台持ち、3台持ち、果ては4台持ちは面倒だと思うときもあります。
みおふぉんなどをSIMフリー機に入れてやれば安価で1台で済ませられるのは承知しています。
でも夫や両親はSoftBankユーザーで24時間無料で通話できるし、その他のSoftbankユーザーとも21時から25時以外は通話無料だし、キャリアメールを卒業するのもためらいがあるのです。
複数モバイル端末を持っていると、子どもたちに使わせていても自分が使える端末が残るといったメリットもあります^_^
(上の子がiPadAir、下の子がNexus7、私がiPod touchというふうに)
iPhoneは?
キャリアのiPhoneは月々の料金が上がるので論外です。
MNPすればいいのかもしれないけど、キャリアのメアド変わるのはいやだし、MNPすると得するという今の風潮がいやなのでやってません。
iPhoneのSIMフリーかdocomo版を持つこともありかと思うのですが、MVNOのSIMを使うとテザリングが出来ないので躊躇しています。
複数端末持っているのでテザリングが出来ないと不便です。
Nexus5ならテザリングできるし、スペックもNexus7よりいいし、コストパフォーマンスいいしということでNexus5持つというのもありかと思うのですが、Nexus7よりも電池が持たないだろうし(Nexus7ならテザリングしてても一日持ちます)やはりawesome noteやQuick memo+といったiOSアプリが使えなくなるというのが痛いです。
Androidアプリで代替え出来るものはないかいろいろ検証したのですが、ないです。
awesome noteはPlayストア経由以外の方法でインストールする方法もあるのですが、画面の大きさがNexus7のディスプレイと合っていなくてとても使いづらかったのでNexus7で使うのはやめてしまいました。
今後どうする?
iOS8が発表されて今後iPod touchは第6世代が発売されるのか分かりませんが、とりあえずしばらくはこのスタイルで運用していきたいと考えています。
iPod touch第6世代が出なかったらiPhoneデビューもあるかもしれません^_^(さすがにiOS8でiPod touch第5世代は重いでしょうから)
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
【Apple Watch】文字盤を瞬時に変えられるのはとても便利!
Apple Watchは文字盤を自由に変えることができ、しかも何個かパターンを作っておくことで、文字
-
Nexus7 (2013)LTEは優秀なルーター
Nexus7(2013)LTEを愛用しています。 simカードはiijmioのミニマムスタートプラ
-
【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ
防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。 買ったのはこちら↓
-
【おすすめアプリ】Awesome Note
私が大変お世話になっているiOSアプリです。 iPhoneアプリとiPadアプリとあり
-
【flickr】AppleTVで自分のアカウントの非公開画像が見れるようになってた!
AppleTVを愛用している我が家。毎日のようにYouTubeやiCloudフォトなどを見ています。
-
【おすすめ本】10年後の教室〜ICTで変わる学びの未来/これからの教育が変わりつつある。全ての親に読んで欲しい本!
10年後の教室 ICTで変わる学びの未来 山内祐平編 をKindleで読みました。 子どもたちは
-
子どもを”IT音痴”に育てよう!?
ITを活用した子育てを模索しようというのが当ブログのメインテーマです。 その当ブログからすると気に
-
iPod touchはなくなってしまうのか?
発表がなかったiPod touch 先日Appleの発表会があって、新しいiPadやらiMac
-
【よく使っているアプリ】タッチ!うごくちずこっき
このアプリはすごいです。 フリー版と有料版とあり、フリー版だと収録している国が少ないな
-
Xperia Z Ultra SOL24を一週間使ってみて
Xperia Z Ultra SOL24を使って一週間ほど経ちました。 一週間使ってみて Kind