【おすすめアプリ】アプリゼミ
DeNAが出している教育アプリ。iOS版でもAndroid版でもあります。
小学1年生向けですが、幼稚園年長の上の子がiPad Airでやっています。
2014年6月まで無料とのことでしたが、無料期間が延長されて、2015年3月まで無料で使えるとのこと。
NHKエデュケーショナルやそうそうたる先生方が監修しているところを見ると、DeNAの本気度がうかがえます。
確かにこれからの時代はデジタルコンテンツを用いた教育でしょうからね。
アプリゼミでは、さんすう・こくご・えいごを学ぶことが出来ます。
算数は、小学校で使っている教科書に合わせて対応してくれているようです。
我が家ではZ会の幼児講座をやっていますが、アプリゼミも補助的に使っています。
ちなみに、Z会についてはこちらに書いてます↓
Z会の幼児コースをやっています |
小学校1年生向けなので、先取り学習ということになるのですが、今のところそれ程難しくないのでついていけていると思います。
紙の学習よりもゲーム感覚で行えるので、飽きることなく楽しんで学習出来ていると思います。
とはいえ紙の学習も有用だと思うし、何と言ってもZ会は親子で取り組むペアゼットという教材がとてもいいので、家庭学習がアプリゼミ一本には出来ませんね。
アプリゼミの無料化延長が発表されたことですし、もうしばらくZ会とアプリゼミを併用してやっていこうと思います。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
【より充実した夏休みを送るために】今年の夏休みを振り返ってみる
今の小学生の夏休みは正味1か月 昨日から娘の小学校の二学期が始まりました。 夏休みは7月
-
-
片付けなくてもいいスペースをリビングの片隅に作ってみました
使ったおもちゃを片付けなくてもいいスペースをリビングの片隅に作ってみました。 半畳くら
-
-
小学2年生の娘とマインクラフトPEにはまった話~いかにゲームをやる時間を捻出するか~
最近マインクラフトにはまっています。(PE版です) 小学2年生になる娘が最近YouTubeでマ
-
-
Nexus7でFOMAプラスエリアが使えないのをIDEOSで補う
Nexus7は優秀なルーター+ナビとして日々活用しているのですが、残念ながらFOMAプラスエリアが使
-
-
わかったさん、こまったさんシリーズからルルとララシリーズへ世代交代してた!
小学2年生になる娘が、学校の図書館でこの本を借りてきました。 この本は「ルルとララシリ
-
-
【レビュー】とっても丈夫!ANKER Nylon USB Cable with Lightning Connector
純正のLightningケーブルってとても弱いです。抜き差しに十分気を付けて使っていても、断線して2
-
-
【書籍レビュー】子どもが減って何が悪いか!
赤川学さん著、「子どもが減って何が悪いか!」を読みました。 この本は2004年に発行さ
-
-
【もしわが子がいじめにあったら読ませたい本】風葬の教室
山田詠美作、風葬の教室を読みました。とある本で紹介されていて興味を持ったからです。 こ
-
-
夏休みは科学の世界にどっぷりつかろう!【しずおか科学技術月間】
2014.07.19〜08.31の期間中、しずおか科学技術月間として、静岡科学館を始め周辺施
-
-
【おすすめヘッドセット】 Jabra EASYVOICE A2DP Bluetoothヘッドセット
Bluetoothのヘッドセットです。 英語の勉強をしたくて、リスニングをいっぱいやり