ワイヤレスゲート480円simを8か月使ってみて、結構使えることについて
ワイヤレスゲート480円simをdocomo版のiPhone5sに入れて8か月ほど使っています。
(ガラケーとの2台持ち)
8か月の間に魅力的なプランが他社からいろいろ出ていますが、浮気せずワイヤレスゲートSIMを使い続けています。
250kbpsなので速度は遅いですが、それほど困りません。
私がそれ程外で使わないからかもしれません。
自宅と職場にはWi-Fiがありますので。
何といっても一か月税込480円ですので、コストパフォーマンスは最高です。
SMSなしのSIMを使っているため、アンテナピクトは表示されません。
使い始めた当初はLTEと表示されていたのですが、iOS8.3にアップデートしたくらいから(?)常に3Gと表示されるようになりました。
速度は変わらないのでそれほど気にしてはいませんが、気になる人は気になるかもしれません。
SMSなしのSIMを使っているため、セルスタンバイは起きているのだとは思いますがそれほど気になりません。
ワイヤレスゲートSIMに付随するサービスであるワイヤレスゲートWi-Fiについては、私の行動範囲内ではほどんど利用できず、未評価です。
ワイヤレスゲート480円SIMでだいたいのことは出来ます。
(時間はかかりますが)
・ブラウジング
→時間はかかりますが、可能。普段はブラウザはSafariを使っていますが、外出先ではchromeを使っています。データ使用量を節約してくれる機能があるため、Safariよりもページの読み込みが早いです。
・メール、LINE、メッセージアプリなど
→全く問題なし。画像が添付されていると少し時間かかる。
・LINE電話、SMARTalkなどのIP電話
→音質はあまり良くはなく遅延もしますが、何とか使えるレベル
・ナビ
→最初の検索で少し時間はかかりますが、それ以降は問題なし。リルートもスムーズ。
・動画閲覧
→YouTubeの低画質であれば途中少しとまるけど見ることは可能。
・アプリのダウンロード
→軽いもの(5MB以下とか)ならいける。重いとものすごく時間かかるので待ってられない。
私は外出先ではそれほどネットを使っておらず、使えればラッキーくらいにしか思っていないので、このスピードでも満足できるのだとは思います。
正直、月に480円でこれだけ使えれば十分すぎます。
私と同じようなライトユーザーで、お金を節約したい方にはおすすめのSIMです。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
AppleWatchで自動的に睡眠ログをとれるAuto Sleepがアップデート。UIや設定方法が変更に。←【追記】日本語対応になりました
Auto Sleepのアップデート AppleWatchで自動的に睡眠ログが取れるアプリ、Auto
-
-
Xperia Z Ultra SOL24を一週間使ってみて
Xperia Z Ultra SOL24を使って一週間ほど経ちました。 一週間使ってみて Kind
-
-
ワイヤレスゲート480円SIMを解約してDMMSIM(1GBデータプラン)に乗り換えました
ワイヤレスゲート480円SIMを解約した理由 長くにおせわになっていたワイヤレスゲート48
-
-
iPod touch第5世代の気に入らないところをあえて挙げてみる
iPod touch第5世代を愛用している私ですが、気に入らないところが1点だけあります。 そ
-
-
ワイヤレスゲートの480円SIMでもDMM英会話(オンライン英会話)は受講できるか?
私はdocomo版のiPhone5sにワイヤレスゲート480円SIMを入れて使っています。 最近始
-
-
【flickr】AppleTVで自分のアカウントの非公開画像が見れるようになってた!
AppleTVを愛用している我が家。毎日のようにYouTubeやiCloudフォトなどを見ています。
-
-
Apple Watchの通知機能を見直そう
Apple Watchを日々、使っています。 Apple Watchのおかげで日々の生活が変わって
-
-
Apple Watch Series2は子育て中のママにもおすすめ
Apple Watch Series2を買いました。 そもそも子どもが出来てからというもの、時
-
-
Nexus7でFOMAプラスエリアが使えないのをIDEOSで補う
Nexus7は優秀なルーター+ナビとして日々活用しているのですが、残念ながらFOMAプラスエリアが使
-
-
【よく使っているアプリ】タッチ!うごくちずこっき
このアプリはすごいです。 フリー版と有料版とあり、フリー版だと収録している国が少ないな