親知らずを抜きました3~麻酔が切れて痛みが~
公開日:
:
最終更新日:2014/08/14
未分類
親知らずを抜きました2の続きです。
麻酔が効いている間
麻酔が効いている間は何とも不思議な感じでした。
思うように口が動かないので、うまく話せません。
子どもたちにも「お母さん、何言ってるかわからないよ~」と言われてしまいましたw
麻酔が切れる前に一回鎮痛剤を飲んでおいたほうがいいと言われたので飲んだのですが、うまく口が開かずむせてしまいました。
唾が飲み込めず吐き出すのですが、たくさん血が混ざっていました。
麻酔が切れてきた
私は麻酔の効きが良かったのか、麻酔をかけてから3時間くらいたってから麻酔が切れてきました。
といっても鎮痛剤が効いているおかげか激痛というわけではないのですが、何をしていても痛いという感じ。
夕食の準備をしなくてはと思っても何も作る気になれず、結局その日の夕食は袋ラーメンでした。
ラーメンなら何とか食べられましたが、前歯で噛むことしかできず抜いたほうと反対側の歯で噛もうと思っても傷むので、ある程度の大きさに前歯で噛んだらあとは丸飲みでしたw
一回目の鎮痛剤を飲んでから6時間もしないうちに痛みが増してきたので、2回目の鎮痛剤を服用。
お風呂で温まることを禁止されているので、子どもたちを洗って自分は湯船につからず。
今が夏でよかったです。冬だとつらいでしょうね。
その後も痛みがずっと気になるので早めの就寝。
抜歯されることに気を使って疲れたのか、すぐ眠りにつきました。
抜歯後2日目
まだ少し血がにじみます。唾を吐き出すと、うっすら血が混じります。
まだまだ食事は柔らかいものしか受け付けません。
我が家は朝食はいつもグラノーラですが、牛乳を入れてふやかしても食べられず、結局その汁しか飲めませんでした。
その後3回目の鎮痛剤を服用。
まだまだ痛いです。
歯磨きも創部にあたらないようにやればやっていいといわれましたが、もしあたったらどうしようと思ってなかなか左側は磨けず。
鎮痛剤を飲んでいてもずっと痛みが気になり何もする気が起きず。
本当はずっと横になって寝ていたいけど、子どもがいるとそうはいかないですね。
何とか子ども相手をしつつ家事もこなしました。
昼食はそうめん。
そうめんなら食べやすいです。
4回目の鎮痛剤を服用。
夕食は再びラーメン。
まだまだ固形物は受け付けません。
5回目の鎮痛剤を服用。
抜歯後3日目
まだ痛いです。
血はようやく止まりました。
この日も食事は麺類で。
毎食後に鎮痛剤を飲んで痛みを和らげつつ、でもそれでも痛いといった感じでした。
抜歯後4日目~
ようやく固形物が食べられるようになりました。
でも抜いたほうと反対側の歯でしか噛めません。
毎食後に鎮痛剤を飲んで、まあ何とか日常生活が送れるかなというレベル。
でも違和感はずっと続いています。
この違和感は抜糸しないと取れないのかもしれません。
親知らずを抜きました4に続きます。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
ブログを始めて3か月余り。振り返って思うこと。
このブログを始めて3か月余り経ちました。 ブログを始めるにあたって、最初はレンタルサーバを借り
-
複数サイトをロリポップのWordPress簡単インストールで作ろうとする際は注意!サイトを上書きしないように!
このブログはロリポップのレンタルサーバーと契約して運営しています。 他にも
-
子育て世代だけでなく、高齢者も働ける人は働く時代に
子育て世代は共働きを余儀なくされています 近々配偶者控除がなくなるよう政府で検討されている中、
-
【熊本地震を受けて】震災について考える~とっさにどこに逃げるか~家の中のモノは断捨離して減らす!
熊本や大分を中心とした地震がまだ続いています。 テレビなどの報道はピーク時に比べれば収
-
ドラム式洗濯機の欠点!?排水口が詰まった!!
我が家ではドラム式洗濯機を使っているのですが、つい先日排水口が詰まったというハプニングがあり、大変に
-
静岡から日帰りでディズニーシーへ
先日日帰りでディズニーシーに行って来ました。 我が家はオリエンタルランドの株を所有して
-
子どもがとびひになりました2
子どもがとびひになりました1の続きです。 皮膚科行ったあと(発症後4日目、5日目) 皮膚科では薬
-
親知らずを抜きました1
先日、親知らずを抜いてきました。 健忘録を兼ねて、誰かの役になればと思い取り上げたいと思います。
-
【ランチレビュー】御前崎「磯亭」に行きました
御前崎市にある「磯亭」に初めて行ってきました。 食べログの菊川・御前崎・牧之原×レストラン部門でラン
Googleアドセンス336×280
- PREV
- 親知らずを抜きました2
- NEXT
- Nexus7 (2013)LTEは優秀なルーター