*

親知らずを抜きました2

公開日: : 最終更新日:2014/07/28 未分類

親知らずを抜きました1の続きです。

いよいよ親知らずを抜く

前回の診察の際に抗生剤が処方され、抜く当日の朝から服用しました。
抜いたところからバイ菌が入って化膿しないようにとのこと。
しっかり当日の朝から飲みます。
そして昼も服用し、午後病院へ。

まず、椅子に座ります。
手術台とか何か特別な台に乗るのかと思っていたけど、普通の歯医者さんにあるような椅子に座りました。
まあ15〜20分で終わるとの事だし当然といえば当然ですね。

そして麻酔の注射をしました。
三カ所打ちます。この注射は痛いです。
先生は「痛いのはこれだけだから頑張ってね〜」とのこと。

しばらく経つと、口の中の左半分が痺れてきました。
それから口の周りだけ穴が空いている顔全体を覆う布をかぶせられました。

ちなみに下の子を連れて行ったのですが、iPad Airを持って行き動画を見せていたので、スタッフの方の手を煩わせることなく大人しくしていました^_^

それから抜く作業に取り掛かった訳ですが、布を被せられてからは全然見えないので何をやられているのか、感覚でしか分かりません。
痛みは全くなく、でも押されたり引っ張られたり気持ちのいいものではありませんでした。
私に出来ることは精一杯口を大きく開けていることぐらい。
先生がやりやすいようになるべく大きく口を開けて動かないようにしていました。

しばらくすると、「もう抜けたからね〜。あとは縫って終わり。」とのこと。
他にも注意事項とかいろいろ説明されましたが、口を開けっ放しなので相づちも打てません。
縫うのも終わって、ようやく解放されました。
抜いた親知らずを見せてくれました。
3つに割って抜いたとのことで、見事に3個に割れていました。

すごくスムーズでした。先生相当数の患者さんの親知らず抜いているんでしょうね。
経験豊富。めちゃくちゃ慣れてる感じでした。
親知らずを抜くのは不安だったけど、この先生には安心して任せられました。
信頼できる先生にあたって良かったです。

それから一週間後に抜糸をするとのことで予約をいれて、待合に戻りスタッフの方に注意事項を聞きました。
なんでも当日の注意事項として
・1~2時間は麻酔が効いているので、感覚が戻るまでは食べたり、熱いものを飲んだりしないように
・お酒、運動、入浴はさけるように
・ブクブクうがいはしないように
とのこと。
その間麻酔がまだ効いていて、うまく口が開かないのでしゃべるのもままならず大変でした。
その後薬局で鎮痛剤を調剤してもらい帰宅しました。

親知らずを抜きました3~麻酔が切れて痛みが~に続きます。

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

関連記事

子どもがとびひになりました2

子どもがとびひになりました1の続きです。 皮膚科行ったあと(発症後4日目、5日目) 皮膚科では薬

記事を読む

子どもがとびひになりました3

子どもがとびひになりました2の続きです。 皮膚科では4日分しか内服薬がでなかったので、なくなる

記事を読む

家事は一日2時間で!

家事は一日2時間で! 私はなるべく子どもと遊ぶ時間や自分のための時間が欲しいと考えているので、家事

記事を読む

子育て世代だけでなく、高齢者も働ける人は働く時代に

子育て世代は共働きを余儀なくされています 近々配偶者控除がなくなるよう政府で検討されている中、

記事を読む

親知らずを抜きました4

親知らずを抜きました3の続きです。 抜歯後1週間後に抜糸 ようやく一週間たち、抜糸をしました。

記事を読む

【おこづかいについて考える】我が家ではこんなふうにおこづかいをあげてます

おこづかいはいつからあげ始めるのがいいのか? おこづかいを子供にいつからあげはじめようか、とい

記事を読む

治一郎 藤枝店

藤枝駅南口からすぐのところにある治一郎のカフェにお邪魔しました。 販売店舗に併設した形のカフェ。テ

記事を読む

静岡から日帰りでディズニーシーへ

先日日帰りでディズニーシーに行って来ました。 我が家はオリエンタルランドの株を所有して

記事を読む

焼津市にて鰹三昧のグルメイベント

私は静岡県在住なのですが、焼津市にて4/26〜6/29まで鰹三昧というグルメイベントをやっています。

記事を読む

複数サイトをロリポップのWordPress簡単インストールで作ろうとする際は注意!サイトを上書きしないように!

  このブログはロリポップのレンタルサーバーと契約して運営しています。 他にも

記事を読む

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

  • 2人の子持ちママです。
    日々子育てを模索中です。
    「ITを活用した子育て」をメインテーマとし、それ以外にも自分が興味をもったことや誰かの役に立ちそうなことを取り上げて、共有していきたいと思います。
Apple WatchとiPhoneの接続が出来なくなった!!【→解決しました】

日々使っているApple Watch。それがうまく作動しなくなると非常

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いま

【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ

防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。

【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ

立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読

→もっと見る

    PAGE TOP ↑