*

親知らずを抜きました4

公開日: : 最終更新日:2014/09/07 未分類

親知らずを抜きました3の続きです。

抜歯後1週間後に抜糸

ようやく一週間たち、抜糸をしました。
イソジンで消毒した後、一気に抜糸をして一瞬で済みました。
ほとんど痛みはありませんでした。

抜歯後の状態は良いらしく、これで総合病院での口腔外科での診察は終わり。
もしもう片方の親知らずも抜く気になったら連絡してとのこと。
(もう片方の親知らずは埋まっていてまだ生えてはいないが、レントゲンでは斜めに生えていて12歳臼歯を押しているため)
でも、「1本抜いたらもう抜くの嫌になっちゃう人多いんだよね~」とのこと。
確かに。今はまだ痛すぎてもう一本抜くなんてこと考えられません。
とりあえず今後1年間は今回撮ったレントゲン写真でいけるから、とのこと。

まだまだ痛みはあり、違和感ありまくりで抜いたほうの歯では物を噛むことが出来ませんが、2~3週間で良くなってくるくるからとのことでした。

抜歯後3週間後

だいぶ違和感は少なくなってきました。
たまにまだ痛みがあって市販の鎮痛剤(ロキソニン)を飲むこともあるのですが、もうほとんど大丈夫です。
抜いた後の穴がぽっかり開いている状態で、その穴に食べ物のカスがつまってしまい困ります。
うがいをしてみると、穴に詰まった食べかすが結構出てきます。
まだ抜歯した方の歯で噛むのは違和感があり、どうしても反対側の歯で噛んでしまいます。

完全に違和感がなくなるのはいつになることでしょうか。
まだ抜いたほうの歯で噛むのは違和感があるので、反対側の親知らずを抜く気にはなれません。

まとめ

親知らずを抜いた後しばらくは痛くて物を食べるのが困難です。
旅行など美味しいものを食べに行く機会がある場合は、抜歯前に行くか抜歯後最低3週間くらいは経った頃に行くのがおすすめです。

2014.09.07追記

ほぼ穴がふさがってきました。
もう、抜いたほうの歯で噛むのも大丈夫です。
ただ、反対側の親知らずを抜く気にはまだなれません…。

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

関連記事

複数サイトをロリポップのWordPress簡単インストールで作ろうとする際は注意!サイトを上書きしないように!

  このブログはロリポップのレンタルサーバーと契約して運営しています。 他にも

記事を読む

ブログを始めて3か月余り。振り返って思うこと。

このブログを始めて3か月余り経ちました。 ブログを始めるにあたって、最初はレンタルサーバを借り

記事を読む

学級崩壊について考える

近年、学級崩壊が問題となっています。 小学生になったばかりの1年生が教員の話を聞かなか

記事を読む

親知らずを抜きました1

先日、親知らずを抜いてきました。 健忘録を兼ねて、誰かの役になればと思い取り上げたいと思います。

記事を読む

マリンパーク御前崎で遊びました!

御前崎市にある、マリンパーク御前崎へ行ってきました。 マリンパーク御前崎は、御前崎港の東側にある海

記事を読む

子育て世代だけでなく、高齢者も働ける人は働く時代に

子育て世代は共働きを余儀なくされています 近々配偶者控除がなくなるよう政府で検討されている中、

記事を読む

子どもがとびひになりました2

子どもがとびひになりました1の続きです。 皮膚科行ったあと(発症後4日目、5日目) 皮膚科では薬

記事を読む

家事は一日2時間で!

家事は一日2時間で! 私はなるべく子どもと遊ぶ時間や自分のための時間が欲しいと考えているので、家事

記事を読む

ドラム式洗濯機の欠点!?排水口が詰まった!!

我が家ではドラム式洗濯機を使っているのですが、つい先日排水口が詰まったというハプニングがあり、大変に

記事を読む

子どもがとびひになりました3

子どもがとびひになりました2の続きです。 皮膚科では4日分しか内服薬がでなかったので、なくなる

記事を読む

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

  • 2人の子持ちママです。
    日々子育てを模索中です。
    「ITを活用した子育て」をメインテーマとし、それ以外にも自分が興味をもったことや誰かの役に立ちそうなことを取り上げて、共有していきたいと思います。
Apple WatchとiPhoneの接続が出来なくなった!!【→解決しました】

日々使っているApple Watch。それがうまく作動しなくなると非常

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いま

【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ

防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。

【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ

立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読

→もっと見る

    PAGE TOP ↑