子どもに田舎暮らし体験をさせる
普段、普通の生活をしていると田舎暮らしをするなんて経験、ありませんよね。
今回、山の中の古民家で田舎暮らし体験をするというイベントがあり、家族で体験してきました。
その古民家は築100年を超える家で、いろいろな所を改修していました。
そのイベントでは山に生えている山菜を採取したりかまどでご飯を炊いたりして、採ってきた山菜とともにお昼ご飯を食べるというものでした。
まずは山菜の採取から。
まずは山菜とは言わないのかもしれないけれど柿の葉とお茶の葉を採取。柿の葉って食べられるんですね。
それからユキノシタ。この葉っぱが食べられるなんて知りませんでした!
それから、ふき。
集めた山菜がこちら。
これらを天ぷらにしました。
ふきの茎はアクを抜いて、皮をむきました。
それからかまどでご飯を炊いたり味噌汁を作ったりしました。
そして出来上がったお昼御飯がこちら。
すごいごちそうです。
かまどで炊いたご飯はおこげがとても美味しかったです。
天ぷらにした山菜も様々な種類があり、それぞれ独特な味があり面白かったです。
子どもたちも喜んで山菜を採取し、ふきの茎の皮むきをしたり、料理の盛り付けを手伝ったりと進んで自分たちにできることをやっていました。
その古民家ではテレビもないしゲームもありません。
そうした中で山菜を採ったり、料理をしたりして美味しいご飯を食べるという経験は新鮮で楽しかったみたいです。
よい経験だったと思います。
これからも子どもたちに様々な経験をさせていきたいと思います。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
学級崩壊について考える
近年、学級崩壊が問題となっています。 小学生になったばかりの1年生が教員の話を聞かなか
-
子供に宿題をやらせたい時には、絶対に「宿題やりなさい」とは言わない方がいい
子どもが学校から帰ってきて、たくさん宿題が出ているにもかかわらず、なかな
-
【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ
立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読みました。
-
新卒の先生のクラスにあたることについて考える
小学校2年生になる娘の担任の先生が、今年大学を卒業したばかりの新卒の先生です。 新卒の先生が担
-
【お気に入りの知育菓子 】ねりキャンランド
我が家の娘たちは、ねりキャンランドというクラシエフーズから発売されている知育菓子が大好きです。
-
【子育て本】「5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方」を読んで
成田奈緒子著、5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方という本を読みました。 正
-
たねとり遊びのススメ
Z会のぺあぜっとの課題で「たねとりをして集める」というものがあり、やってみて結構面白かったので取り上
-
【すごすぎ】「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 を読みました
「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方/佐藤亮子著を読みました。 この方すご
-
ミシン初心者が入園、入学グッズを何とか仕上げた話
ミシンを使うのは中学生の時以来です。 娘の幼稚園では結構細かいサイズ指定があり、市販品では丁度
-
カバンの中に入れておくものについて
先日、食べに行ったお店で一時間待ちしたということをこのブログに書きました。 私は普段からいろいろと