ノートパソコンをデュアルディスプレー化して使う!
公開日:
:
最終更新日:2014/07/11
IT
私のメインパソコンはノートパソコンのASUS VivoBook X202Eというものです。
OSはWindows8.1です。
このパソコンは2013年1月に45000円で購入しました。
リーズナブルなのにCPUがCorei3でまずまずです。
メモリーは4GBしかないので心もとないのですが、重い処理などをしなければこれでも大丈夫です。
KINGSIFT のOfficeも無料でついてきます。
ディスプレーはHDMLケーブルで23インチのディスプレーにつないで、ノートパソコンの画面と合わせてデュアルディスプレーにしています。
IPSパネルなので、とても画面がきれいです。
画面が大きいと作業効率も上がります。
2画面を使い分けて別の画面を見比べられるので、いいですね。
マウスやキーボードはロジクールのワイヤレスで使えるものを使っているので、似非デスクトップパソコンです。
これだと家と変わらないパソコン環境を外に持ち出すことも出来るし、家で使う時には大きい画面で見ることが出来るし、とってもおすすめです。
最近は調べ物はタブレット端末で済ませてしまうことが多くなり、パソコンの使用頻度は減っていますが、ExcelなどのOfficeソフトはパソコンからでないと編集が面倒ですし、タブレットなどのデータのフルバックアップはパソコンが必要ですし、なんだかんだとパソコンは持っていないとですね。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
au版Xperia Z Ultraを買いました!注意点!ズルトラはファブレットであり、あくまでスマホ扱い。タブレットではなかった!マルチユーザーアカウント機能が使えない!
Xperia Z Ultra(以下ズルトラ)を買いました!au版です。 au版にした理由
-
-
【よく使っているアプリ】タッチ!うごくちずこっき
このアプリはすごいです。 フリー版と有料版とあり、フリー版だと収録している国が少ないな
-
-
ワイヤレスゲート480円simを8か月使ってみて、結構使えることについて
ワイヤレスゲート480円simをdocomo版のiPhone5sに入れて8か月ほど使っています。
-
-
子どもを”IT音痴”に育てよう!?
ITを活用した子育てを模索しようというのが当ブログのメインテーマです。 その当ブログからすると気に
-
-
新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について
6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いました。 今まで2015年
-
-
【遅ればせながら】iPhone5s買いました!月480円のワイヤレスゲートsimと組み合わせて使用中
iPhone5s買っちゃいました。 世間はiPhone6だ、iPhone6plusだ、
-
-
Nexus7でFOMAプラスエリアが使えないのをIDEOSで補う
Nexus7は優秀なルーター+ナビとして日々活用しているのですが、残念ながらFOMAプラスエリアが使
-
-
【おすすめアプリ】Quick Memo+
私が1日に10回以上は起動しているiOSアプリです。 私はiPod touchで使っていま
-
-
iPod touch第5世代の気に入らないところをあえて挙げてみる
iPod touch第5世代を愛用している私ですが、気に入らないところが1点だけあります。 そ
-
-
【おすすめヘッドセット】 Jabra EASYVOICE A2DP Bluetoothヘッドセット
Bluetoothのヘッドセットです。 英語の勉強をしたくて、リスニングをいっぱいやり
Googleアドセンス336×280
- PREV
- タスク管理をしっかりやろう!
- NEXT
- 【お気に入りの知育菓子 】ねりキャンランド