*

学校の電話連絡網は必要なのか?

公開日: : 最終更新日:2016/05/20 子育て

a1380_000365個人情報保護法が制定されてから、個人情報についての取り扱いが厳しくなりました。

娘の小学校や幼稚園でもそうです。特に電話連絡網に関しては神経質になっています。

学校によっては電話連絡網は作っていないところもあるようです。

娘のクラスの電話連絡網は一応あるのですが希望制で、電話番号を載せたくない人は載せなくてもいいことになっています。

(連絡事項があるときは先生から直接連絡がいくことになっています)

娘の行く幼稚園では次年度に進級する際に前年度の連絡網の紙は回収しています。

電話連絡網はいらない?

インターネットや携帯電話が普及した現代ではどの家庭もメールアドレスを持っています。

メールを使えないという家庭はほぼないでしょう。

小学校や幼稚園でもメールアドレスを登録するようになっており、台風やインフルエンザなどで学校が休みになったり学級閉鎖になったりすることを伝える手段はメールとなっています。

瞬時に同時に確実に多くの家庭に連絡できるわけですから、こんなに便利なことはありません。

(電話連絡網だと聞き間違えて間違った連絡が伝わる可能性だってありますし、不在でなかなか電話がつながらず連絡が遅れる可能性もあります。)

でもメール配信による連絡手段以外に、上記のようなクラスの電話連絡網が用意されています。

これは本当に必要なのでしょうか?

連絡網に電話番号を載せたくないという人がほとんどいないという事実

先ほど書いたように電話連絡網は、連絡網に電話番号を載せたくない人は載せなくてもいいことになっています。

しかし、実際には配られた連絡網にはほぼ全員の電話番号が載っていました。載せたくないという人がほとんどいないということになります。

(これについては地域性があるかもしれません。私が住んでいるのは地方都市です。)

連絡網に電話番号を載せるということは、悪用されて連絡網の紙が悪徳業者などに流れて詐欺の電話などがかかってくる可能性があります。

そのリスクがあるにもかかわらず、なぜ?

連絡網に載せなくても、重要な連絡事項はメールや先生からの連絡で伝えてくれるのに。

電話連絡網があっていいと思う理由

私は電話連絡網があっていいと思っています。いや、むしろないと困ります。

というか連絡網自体はなくていいのですが、各家庭の電話番号(というか連絡先)が知りたいのです。

小学生の娘が友達と遊ぶ約束をするときに、まだ携帯を持っていないので家の電話を使って電話します。

その際に連絡網に載っている電話番号に電話します。

他にも、何か問題が起きた時などに他のご家庭に連絡したいと思うことがあるかもしれません。

その際に電話番号が必要です。

クラスで先生になにかお祝いしたいとか、クラスで集まりたいとかで連絡したいことがあるかもしれません。

その時にも電話番号が必要です。

授業参観や学級懇談会で知り合ったお母さんと連絡先を交換することはありますが、クラス全員の連絡先を聞くことは不可能です。

そういう意味で、電話連絡網はあってほしいと思っています。

まとめ

インターネットや携帯電話の普及した現代では、メールで連絡事項が瞬時に伝えられるので電話連絡網の必要性はないに等しいです。

でも、クラス全員の連絡先を知ることが出来るというのは大きなメリットです。

電話番号という個人情報が悪用されるリスクがないとは言えないけれども、クラス全員の連絡先を知ることが出来るというメリットは大きいです。

クラス全員の連絡先を知りたいというニーズがある限りは電話連絡網はあった方がいいと思います。(もちろん希望制で)

 

 

 

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

関連記事

【書籍レビュー】子どもが減って何が悪いか!

赤川学さん著、「子どもが減って何が悪いか!」を読みました。 この本は2004年に発行さ

記事を読む

ピアノを習わせたいけど、どう選ぶ?選ぶポイント

上の子が年長の4月からピアノを始めました。 ピアノ教室を選ぶにあたって、ピアノ教室を5つ回り面

記事を読む

【ブックレビュー】こんな働く母親が、子供を伸ばす!/松永暢文 を読んで

こんな働く母親が、子どもを伸ばす!/松永暢文著を読みました。 この方の本は、いろいろ読んで

記事を読む

【お気に入りの知育菓子 】ねりキャンランド

我が家の娘たちは、ねりキャンランドというクラシエフーズから発売されている知育菓子が大好きです。

記事を読む

新卒の先生のクラスにあたることについて考える

小学校2年生になる娘の担任の先生が、今年大学を卒業したばかりの新卒の先生です。 新卒の先生が担

記事を読む

お手伝い至上主義でいこう!を読みました。

この本はオススメです。 著者は、子育てにはヒマ・ビンボー・オテツダイが大事だと書いています

記事を読む

【おすすめかけ算九九のうた】Benesse 進研ゼミ小学講座 チャレンジ2年生 九九ソング&おはなしCD

上の娘が小学2年生なのですが、2年生といえばかけ算の九九を覚えるのが必須ですよね。 九九を覚え

記事を読む

たねとり遊びのススメ

Z会のぺあぜっとの課題で「たねとりをして集める」というものがあり、やってみて結構面白かったので取り上

記事を読む

ミシン初心者が入園、入学グッズを何とか仕上げた話

ミシンを使うのは中学生の時以来です。 娘の幼稚園では結構細かいサイズ指定があり、市販品では丁度

記事を読む

【もしわが子がいじめにあったら読ませたい本】風葬の教室

山田詠美作、風葬の教室を読みました。とある本で紹介されていて興味を持ったからです。 こ

記事を読む

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

  • 2人の子持ちママです。
    日々子育てを模索中です。
    「ITを活用した子育て」をメインテーマとし、それ以外にも自分が興味をもったことや誰かの役に立ちそうなことを取り上げて、共有していきたいと思います。
Apple WatchとiPhoneの接続が出来なくなった!!【→解決しました】

日々使っているApple Watch。それがうまく作動しなくなると非常

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いま

【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ

防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。

【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ

立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読

→もっと見る

    PAGE TOP ↑