Z会の幼児コースをやっています
上の子は幼稚園の年長なのですが、今年の4月からZ会を始めました。
小学校に入る前の年長から机に向かう習慣をつけさせたかったので、家庭学習用の教材についてはお試し教材を取り寄せたりして色々と検討しました。
有名どころではベネッセのこどもちゃれんじがありますが、付録がいっぱいたまるのが嫌だったし、全家研のポピーは分量が少なすぎると思いました。
最近ではタブレットを用いた家庭学習教材も出てきて、DeNAのアプリゼミのお試しをやってみましたが、これはこれでよく出来ているのですが、やはり紙の教材も捨てがたいかなと。
(タブレット教材は楽しみながらゲーム感覚で出来るという利点があるので、紙の教材とは並行してやっていきたいとは思っています。おかげさまでアプリゼミのお試しアプリでひらがなやすうじをマスターしましたし^_^)
Z会の用事教材のいいところは、ペアゼットという親子で取り組む教材があることかと。包丁を持って料理を作ったり、身近にあるものをつくって遊んだり。
教材がなくても家庭でやろうと思えば出来るのかもしれないけど、なかなかきっかけがなくて難しいです。
Z会で取り上げてくれていることでいいきっかけになっています。
これが「実体験」となり、この取り組みがのちのち小学校でやる理科や算数につながります、と解説してあって、モチベーションがあがります。
あと伸び力をつける、ということですね。
z会、やってみたいけど難しそう…そう思われる方はまずは無料の教材見本から試してみることをおすすめします↓
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
たねとり遊びのススメ
Z会のぺあぜっとの課題で「たねとりをして集める」というものがあり、やってみて結構面白かったので取り上
-
【リビング3種の神器の一つ】図鑑は少しずつ揃えてシリーズ全巻コンプリートしよう
以前こんなエントリーを書きました。 このエントリーを書いた時点で、我が家では図鑑は小学
-
わかったさん、こまったさんシリーズからルルとララシリーズへ世代交代してた!
小学2年生になる娘が、学校の図書館でこの本を借りてきました。 この本は「ルルとララシリ
-
【おすすめアプリ】アプリゼミ
DeNAが出している教育アプリ。iOS版でもAndroid版でもあります。 小学1年生向けです
-
子どもに田舎暮らし体験をさせる
普段、普通の生活をしていると田舎暮らしをするなんて経験、ありませんよね。 今回、山の中の古民家
-
【お気に入りの知育菓子 】ねりキャンランド
我が家の娘たちは、ねりキャンランドというクラシエフーズから発売されている知育菓子が大好きです。
-
【読書感想文の取り組みに2週間かけよう】スムーズに読書感想文の宿題を仕上げるためにやるべきこと
読書感想文は夏休みの一番の難題 夏休みの宿題として、読書感想文がありました。 読書感想文
-
子どもを公立中学に行かせよう!
桜井信一著、下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した! を読みました。 小学生
-
これからの子どもを育てる上で身につけさせたいスキル
今日は、子どもを育てる上で身につけさせたいスキルについてまとめてみたいと思います。 子育ての最終目
-
小学校ってこんなに宿題が出るの?Z会や習い事との両立を考える
忙しすぎる小学生 私たちが小学生の時ってこんなに宿題、出てたかな? というぐらい、小
Googleアドセンス336×280
- PREV
- 子育て中でも自分の時間をもつには
- NEXT
- ピアノを習わせたいけど、どう選ぶ?選ぶポイント