*

【おすすめかけ算九九のうた】Benesse 進研ゼミ小学講座 チャレンジ2年生 九九ソング&おはなしCD

公開日: : 子育て

上の娘が小学2年生なのですが、2年生といえばかけ算の九九を覚えるのが必須ですよね。

九九を覚えないと、3年生以上の算数についていけないので話になりません。

巷では子どもに九九を覚えさせるのは親の責任とも言われてたりします。

九九を覚えるのはやはり「九九のうた」で覚えるのがいいですね。

繰り返し歌うことで楽しみながら覚えることが出来ます。

YouTubeでも「九九のうた」で検索したらたくさん出てきました。

その中で、一番気に入ったのがこちらです↓

Benesse 進研ゼミ小学講座 チャレンジ2年生 九九ソング&おはなしCDです。

コメント欄をみると、かなり昔からある歌のようですね。

各段によってリズムや音楽を変えているので変化があり、覚えやすいです。

各段に入る前に導入があり、それがまたいいですね。↓

1の段:僕の誕生日、1月1日!1の段!

2の段:にーっと笑って2の段!

3の段:サンサンサンバで3の段!

4の段:しーっとしずかに4の段

5の段:ゴーゴー元気に5の段!

6の段:ロックでいぇーい6の段!

7の段:泣いちゃだめだよ7の段

8の段:ハッピー気分で8の段!

9の段:大好き!シュークリームの9の段!

覚えやすくする工夫が随所に感じられる歌です。

この歌をお風呂に入っているときや、着替える時などの時間に聞くようにしています。

何度も聞いているので上の娘だけでなく、5歳の下の娘も歌えるようになってきました。

楽しく九九を覚えることのできる、おすすめの九九の歌だと思います。

とてもおすすめです。

 

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

関連記事

たねとり遊びのススメ

Z会のぺあぜっとの課題で「たねとりをして集める」というものがあり、やってみて結構面白かったので取り上

記事を読む

お手伝い至上主義でいこう!を読みました。

この本はオススメです。 著者は、子育てにはヒマ・ビンボー・オテツダイが大事だと書いています

記事を読む

【書籍レビュー】子どもが減って何が悪いか!

赤川学さん著、「子どもが減って何が悪いか!」を読みました。 この本は2004年に発行さ

記事を読む

静岡から日帰りでディズニーシーへ

先日日帰りでディズニーシーに行って来ました。 我が家はオリエンタルランドの株を所有して

記事を読む

Z会の幼児コースをやっています

上の子は幼稚園の年長なのですが、今年の4月からZ会を始めました。 小学校に入る前の年長から机に

記事を読む

グローバルな子育てとは何か

アグネス・チャン著、スタンフォード大に三人の息子を合格させた50の教育法 を読みました。

記事を読む

動画、ゲームの時間を制限してどう変わった?

以前、動画とゲームの時間を制限することにした、というエントリーを書きました↓ 【1週間

記事を読む

小学校ってこんなに宿題が出るの?Z会や習い事との両立を考える

忙しすぎる小学生 私たちが小学生の時ってこんなに宿題、出てたかな? というぐらい、小

記事を読む

学校の電話連絡網は必要なのか?

個人情報保護法が制定されてから、個人情報についての取り扱いが厳しくなりました。 娘の小学校や幼

記事を読む

【ブックレビュー】こんな働く母親が、子供を伸ばす!/松永暢文 を読んで

こんな働く母親が、子どもを伸ばす!/松永暢文著を読みました。 この方の本は、いろいろ読んで

記事を読む

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

Googleアドセンス336×280

スポンサーリンク

  • 2人の子持ちママです。
    日々子育てを模索中です。
    「ITを活用した子育て」をメインテーマとし、それ以外にも自分が興味をもったことや誰かの役に立ちそうなことを取り上げて、共有していきたいと思います。
Apple WatchとiPhoneの接続が出来なくなった!!【→解決しました】

日々使っているApple Watch。それがうまく作動しなくなると非常

【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格

唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>

新型fire7を買ったので、fire(第5世代)をメルカリで売りました~fireの初期化について

6月7日にAmazonから発売された新型タブレット、fire7を買いま

【いざという時に一家に1台】AUKEY12000mahモバイルバッテリーソーラーチャージャーは防災・アウトドア用におすすめ

防災用として、太陽光発電機能が付いたモバイルバッテリーを買いました。

【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ

立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読

→もっと見る

    PAGE TOP ↑