ワイヤレスゲートSIMをiPhone5sで使ってみて
ワイヤレスゲートSIMをDoCoMo版iPhone5sの白ロムに入れて使っています。
月480円のプランですが、結構快適です。
メールの閲覧は問題ないですし、サイトの閲覧も少し待たされる感はありますが大丈夫です。
動画は途切れまくって見れないですね…。そこは割り切ります。
ナビも問題なく使えます。リルートもスムーズに行ってくれます。
IP電話ではSMARTalkを使っていますが、着信・発信ともに出来ます。音の遅延はかなりしますが。
今までにもNexus7(2013)LTEにBIG SIMを入れて使っていましたが、BIG SIMは低速モードだと200kbps、このワイヤレスゲートSIMは250kbps。
50kbpsの違いですが、実際使っていてやはりワイヤレスゲートSIMの方が速いという実感があります。
iOS8にしたので、テザリングもできます。バッテリーが持たないのでほとんどしませんが。
今までiPod touch遣いだったので、速度は遅くとも常に通信できるというのはとてもありがたいです。
それがたった月480円で出来るなんて。コストパフォーマンス良すぎです。
ワイヤレスゲートのWi-Fiスポットも使えてお得です。
ちなみに私が使っているのはSMSなしのSIMですが、それほどセルスタンバイ問題によるバッテリーの減りは気にならないです。
ガラケーとの併用なので、ガラケーのSMSを使えばLINEなどの認証も出来るので問題ないです。
Nexus7(2013)LTEの出番が減っているこの頃です。
BIG SIMの方は月2Gも高速通信できるようになったし、テザリングする頻度も減ったのでこのところ常に高速モードにしています。
Googleアドセンス336×280
関連記事
-
-
【今さら】iPhoneの無音バイブアラームの設定の仕方
今使っているiPhone5sの前はiPod touchを使っており、iPod touchにはバイブ機
-
-
【よく使っているアプリ】タッチ!うごくちずこっき
このアプリはすごいです。 フリー版と有料版とあり、フリー版だと収録している国が少ないな
-
-
ワイヤレスゲート480円SIMを解約してDMMSIM(1GBデータプラン)に乗り換えました
ワイヤレスゲート480円SIMを解約した理由 長くにおせわになっていたワイヤレスゲート48
-
-
AppleTVがオススメです!
YouTubeがテレビで見れる iPhoneやiPod touch、iPa
-
-
Nexus7 (2013)LTEは優秀なルーター
Nexus7(2013)LTEを愛用しています。 simカードはiijmioのミニマムスタートプラ
-
-
Apple Watchの通知機能を見直そう
Apple Watchを日々、使っています。 Apple Watchのおかげで日々の生活が変わって
-
-
ワイヤレスゲートの480円SIMでもDMM英会話(オンライン英会話)は受講できるか?
私はdocomo版のiPhone5sにワイヤレスゲート480円SIMを入れて使っています。 最近始
-
-
電子書籍について思うこと
電子書籍を最近良く読みます。 電子書籍といっても私はKindle一本です。 Kind
-
-
【おすすめアプリ】アプリゼミ
DeNAが出している教育アプリ。iOS版でもAndroid版でもあります。 小学1年生向けです
-
-
Nexus7でFOMAプラスエリアが使えないのをIDEOSで補う
Nexus7は優秀なルーター+ナビとして日々活用しているのですが、残念ながらFOMAプラスエリアが使
Googleアドセンス336×280
- PREV
- iPod touchはなくなってしまうのか?
- NEXT
- お手伝い至上主義でいこう!を読みました。