「 本 」 一覧
【書評】世界に通用する一流の育て方~地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格
2017/06/13 | 本
唐津留真理 著、世界に通用する一流の育て方 地域公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 を読みました。 この方、すごいですね。 娘さんが公立高校から塾なしで、ハーバード大
【書評】1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ
立石美津子著、1人でできる子が育つテキトー母さんのすすめ を読みました。 読んでみて最初に感じたことは、この題名にもなっている、「テキトー母さん」というのは結構ちゃん
【リビング3種の神器の一つ】図鑑は少しずつ揃えてシリーズ全巻コンプリートしよう
以前こんなエントリーを書きました。 このエントリーを書いた時点で、我が家では図鑑は小学館の図鑑NEOシリーズの ・昆虫 ・動物 ・魚 ・花 ・鳥 の5
ドラえもん Doraemonは楽しみながら英語が学べて素晴らしい!
英語と日本語が併記されている英語版漫画は楽しみながら英語の勉強ができる 最近、ドラえもんの漫画にハマっています。といっても英語版のですが。 ドラえもん Doraemon ―
グローバルな子育てとは何か
アグネス・チャン著、スタンフォード大に三人の息子を合格させた50の教育法 を読みました。 アグネスさんといえば、子連れ出勤で物議をかもしたアグネス論争が有名ですよね。 アグネスさん
子どもを公立中学に行かせよう!
桜井信一著、下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した! を読みました。 小学生の子供がいる親の身として、読むにいたっていろいろ考えさせられましたので、まとめてみたいと思います。
【DUO3.0をフル活用】英語の習得にはやはり単語を覚えることが不可欠
今まで英語を習得するために、DMM英会話やNetflixで英語のドラマを見たりなどしてきました。 しかし、どうも伸び悩んでいる感じがしていました。分からない単語が多すぎるのです。 これは基
リビングに3種の神器、「辞書」、「図鑑」、「地図」を置こう!
小川大介著、頭のいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある を読みました。 頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある posted wit
【ブックレビュー】こんな働く母親が、子供を伸ばす!/松永暢文 を読んで
こんな働く母親が、子どもを伸ばす!/松永暢文著を読みました。 この方の本は、いろいろ読んでいます。 この方の肩書がすごいです。教育環境設定コンサルタントで受験プロだそうです。 ど
【すごすぎ】「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 を読みました
「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方/佐藤亮子著を読みました。 この方すごいですね。子育て、特に子供の教育に掛ける情熱・熱意が半端じゃないです。 東大理Ⅲといえば日本の
【もしわが子がいじめにあったら読ませたい本】風葬の教室
山田詠美作、風葬の教室を読みました。とある本で紹介されていて興味を持ったからです。 この本が出版されたのは1988年と今から30年近く前の作品なのですが、今読んでも全然古びていない衝撃的
わかったさん、こまったさんシリーズからルルとララシリーズへ世代交代してた!
小学2年生になる娘が、学校の図書館でこの本を借りてきました。 この本は「ルルとララシリーズ」のうちの一冊で、このシリーズ、同級生の間ですごく人気があるとか! 全然知りませんでした。
【書籍レビュー】子どもが減って何が悪いか!
赤川学さん著、「子どもが減って何が悪いか!」を読みました。 この本は2004年に発行された本で、今から10年以上も前に発売された本なわけですが、今読んでも全然色あせていない本でした。
「5歳からでも間に合うお金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法/平川裕貴著」を読んで
「5歳からでも間に合うお金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法/平川裕貴著」という本を読みました。 とても実践的で家庭でも出来る内容がいろいろ書かれていたので、取り上げたいと思います
親ががんばらないほうが子どもは伸びる!子育てでいちばん大事なこと(著:親野智可等)を読んで、”子育ての極意”を知りました
親ががんばらないほうが子どもは伸びる!子育てでいちばん大事なこと (著:親野智可等)を読みました。 これされやればすべてうまくいく、子育ての極意 子育てにおいて、「これさえやればすべてうまく
「迷ったら、ニつとも買え!」(著:島地勝彦)を読んで
2015/01/29 | 本
「迷ったら、ニつとも買え!」(著:島地勝彦)を読みました 読んで印象に残ったところ 一般的に無駄遣いや浪費を人生の大罪と思っている人が多くいるようだが、人生の大罪はむしろ無知と退屈ではないだろ
「「親力」で決まる!子供を伸ばすために親にできること」(著:親野智可等)を読んで
親野智可等先生の「「親力」で決まる!子供を伸ばすために親にできること」を改めて読みました。 以前にも読んだことはありましたが、先日先生の講演会を聴きに行って、また読み返したいと思ったからです。 読
育休世代のジレンマを読んで
2015/01/18 | 本
「育休世代のジレンマ」(著:中野円佳)を読みました。 とても考えさせられる内容でした。 せっかくの優秀な女性が育休を終えて会社に戻っても、仕事を続けていきたいと望んでいるにもかかわらず、残
お手伝い至上主義でいこう!を読みました。
この本はオススメです。 著者は、子育てにはヒマ・ビンボー・オテツダイが大事だと書いています。 ヒマの効用は、ヒマこそが、自律と発想を生む。 ビンボーの効用は、足りないことが何より意欲を生
【読んだ本】キッザニア流!体験のすすめ
キッザニアといえば子どもが職業体験をすることができる、有名なテーマパークです。 キッザニアで職業体験出来るのは3歳から15歳までの子ども、と年齢にしばりがあります。 我が家はまだいったことがないの
【読んだ本】村上式シンプル英語勉強法
当時米グーグル副社長兼日本法人社長であった、村上憲郎氏が書いた英語勉強法の本。 今までいろいろと英語勉強法の本は読んできましたが、この本はとてもシンプルで分かりやすく頑張って実行しよう!と思えるもの
【読んだ本】この国を出よ
2014/07/21 | 本
大前研一、柳井正共著の「この国を出よ」を読みました。 この本は2010年に発売された本なので内容はそれ程新しくないのですが、いま読んでも十分通用するものでした。 柳井正さんが政治のことを書くの
【おすすめ本】10年後の教室〜ICTで変わる学びの未来/これからの教育が変わりつつある。全ての親に読んで欲しい本!
10年後の教室 ICTで変わる学びの未来 山内祐平編 をKindleで読みました。 子どもたちは将来、今はない職業に就く? 「今年小学校に入学した子供たちの65%は、大学卒業時に今はない職業に就
【子育て本】「5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方」を読んで
成田奈緒子著、5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方という本を読みました。 正直、○歳までに決まる!とか言われると焦りますね。 著者の方曰く、この本に書いてあるステップを守り、
タスク管理をしっかりやろう!
最近タスク管理をしっかりやるよう心がけています。 タスク管理をやることで、やらない時よりもはるかに多くのことを出来るようになっています。 参考になった書籍は、佐々木正悟さんの"残業ゼロの「一日